日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。 本コーナーでは「あれ、これど…
日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★☆☆☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:ところてん
よくある間違い:しんた
夏の風物詩であるところてんは、海藻のテングサを煮溶かし濾して型に流して固めたものです。奈良時代あたりからすでに食されていたと言われている、歴史のある日本の伝統食です。
テングサは寒天の原料で、ところてんの他に、羊かんなど和菓子の材料にもなっています。日本のテングサの一大産地は伊豆半島です。
ところてんは98~99%が水分で、カロリーもほぼゼロのためダイエット食の代表格ともいえる食品ですが、長らく栄養価もゼロに近いものと考えられていました。
しかし、食物繊維が豊富で、腸内環境を整える効果が高く、さらに血糖値の急上昇を抑える効果も期待できるとして、近年ではヘルシーフードとして位置づけられています。夏バテ気味で食欲がない、胃腸の調子が良くないという人にお薦めの食品です。