×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

答えは…

興部町

答えは「おこっぺ」と読む町名です。

興部町(ちょう)へは札幌から高速を使い、約5時間30分。人口約3700人のオホーツク海に面した酪農や漁業が盛んなのどかな町です。「おこっぺ」はアイヌ語の「オウコッペ」から来ており、「川尻の合流しているところ」の意味があるそうです。かつて興部川、藻興部川が合流してオホーツク海にそそいでいたことに由来しているそうです。

興部町へは仕事で何度も訪れているのですが、途中の名寄(なよろ)市にある「道の駅もち米の里☆なよろ」が絶好の休憩スポットです。名寄市は以前からもち米作りが盛んで、市内の水田の約9割がもち米という、日本有数の産地です。 「道の駅もち米の里☆なよろ」では 地元産のもち米を使った商品が手に入り、中でもモチモチした食感の「ソフト大福」がおすすめです。

名寄方面から国道239号を通り、町内に入ると長閑(のどか)な雰囲気に包まれます。5月中旬に訪れた際には「エゾヤマザクラ」が咲いていて、遅めの春を楽しむことができました。

エゾヤマザクラ越しのオホーツク海

町のシンボル、モーモー城と風車

興部町の高台にあり、目を引くのが洋風の建物と風車。モーモー城との愛称で呼ばれるこの建物は「オホーツク農業科学研究センター」。そして、その隣には風車も建てられています。施設内では農業に関する様々な分析や検査などを行っており、一般の人は入れませんが、写真撮影や散策は可能です。ここから市内が見渡せ、爽快な気分になれます。

おしゃれな外観のモーモー城ことオホーツク農業科学研究センター

ルゴーサ・エクスプレスが出迎えてくれる道の駅おこっぺ

国道239号沿いにある「道の駅おこっぺ」に行って驚いたのは、気動車(鉄道で使われたディーゼル車)があること!車両を改装した「ルゴーサ・エクスプレス」で、例年5月から10月ごろまでの間、なんと車内で宿泊ができるのです。しかも無料!(※残念ながら今シーズンはコロナ感染拡大防止の関係で休館中です)

鉄道歴史展示コーナーもあり、今は廃線となった、名寄本線で使われていたレールや歴史を紹介するパネルなどが展示されています。特産の乳製品やハム・ソーセージなどたくさんの商品が並び、お土産を買うのにオススメの場所です。

ひときわ目を引くルゴーサ・エクスプレス
次のページ
町営スキー場と絶品ソフトクリーム...
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…