いま読みたい!スポーツ今昔ストーリー

「こけちゃいました」 金メダルに近づいた瞬間 谷口浩美がバルセロナ五輪で発した名言の意味

Trendy Graphics@Adobe Stock

1992年のバルセロナ五輪男子マラソン。谷口浩美の「こけちゃいました」の一言を覚えている人は多いことだろう。この名言が飛び出した真相と、出場3選手=森下広一、中山竹通(たけゆき)、谷口=が全員入賞(8位まで)した激闘を振…

画像ギャラリー

1992年のバルセロナ五輪男子マラソン。谷口浩美の「こけちゃいました」の一言を覚えている人は多いことだろう。この名言が飛び出した真相と、出場3選手=森下広一、中山竹通(たけゆき)、谷口=が全員入賞(8位まで)した激闘を振り返る。

悲劇が起きたのは22.5km、結果は8位

「こけちゃいました」

1992年のバルセロナ五輪男子マラソン、8位でゴールした谷口のレース後の第一声を記憶している人は多いだろう。

前年に東京で行われた世界選手権で優勝し、金メダルの期待を集めていた自身初の五輪。悲劇が起きたのは、22.5kmでのことだ。

20人以上の大集団が給水ポイントに殺到する中、後続選手に左足のかかとを踏まれバランスを崩して転倒。一旦、コースを逆走し、脱げ落ちたシューズを履きなおしているうちに、集団との差は約200mもついてしまった。かけていたサングラスをかなぐり捨て、必死に追い上げたが、表彰台には届かなかった。

スペイン・バルセロナの街並みbasiczto@Adobe Stock

レース後の清々しい弁

当時の映像を確認すると、レース後のミックスゾーンでは次のようなやりとりがなされていた。

「途中でこけちゃいました。それがいけなかったですね。後半は追い上げるリズムはあったんですけど、ようやくどうにか8番までたどり着くことができました。ハイ」
 
―――あの時はどんな気持ちで?

「いやもう靴まで脱げましたんで、靴拾いにかえったもんですから……。これも運ですね、ハイ。精一杯やりました」

向けられたマイクに、谷口は終始白い歯を覗かせていた。これまで悲壮感の漂う瀬古利彦や、シニカルな中山の「敗戦」の弁を、聞いてきた身としては、実に清々しく感じられたものだ。

アントニオ・ガウディ設計の建築物「カサ・ミラ」=バルセロナ  Mistervlad@Adobe Stock

日本中の心を掴んだ「悲劇のヒーロー」の思いがけない一言

それにしても、どうしてレース後の第一声が「こけちゃいました」だったのだろう。

「僕がこけた映像を、皆さんが見ているということを知らないわけですよ。だから『こけちゃいました』と説明して謝ったつもりだったんです。帰国したら取材陣がものすごくて、びっくりしました」(日刊スポーツ 2019年2月17日 「こけちゃいました」谷口浩美氏があのレース回想)

金メダルを逃したことの釈明だったというわけだ。「悲劇のヒーロー」の思いがけない一言は、人々の心を鷲づかみにし、一躍、流行語となる。それも谷口の朴訥な人柄と、潔いふるまいがあってのことだろう。日本の五輪史に残る名言だ。

buritora@Adobe Stock

こけなければ金メダル!? 谷口は仕掛けどころがわかっていた

バルセロナ五輪男子マラソンでの日本勢の結果を振り返っておくと、森下が韓国の黄永祚とモンジュイックの丘を登りきる40kmまでつばぜり合いを演じたものの、競技場前での下り坂を利用したスパートについていけず銀メダル。中山は3位と僅か2秒差の4位。そして谷口はアクシデントがありながら8位に食い込んだ。

男子マラソンでの出場3選手揃っての入賞は、この五輪の日本のほか、1980年モスクワ五輪のソ連(3位、4位、5位)、2008年北京五輪のエチオピア(3位、4位、7位)しかない。黄金時代のピークを迎えていた、日本マラソン界の層の厚さを世界に示すレースとなった。

バルセロナ五輪男子マラソンの成績

一面には「谷口 感動ゴール」

この五輪の男子マラソンは、最も“惜しかった”レースといわれる。それは森下が最後の、最後に競り負け、あと一歩で戴冠を逃したからだが、あの「事故」さえなければ、ということでもある。転倒後の猛烈な追い上げで、谷口は優勝した黄とのタイム差を1分19秒まで詰めていた。一面に「谷口 感動ゴール」と見出しが躍った、翌々日のスポーツ紙には次のような記事が載っている。

「かりに給水所のアクシデントとその後のオーバーペースの余波を1分30秒のロスと計算する。もしこの魔の瞬間がなかったら谷口は十分、黄(韓国)をもしのぐタイムで栄光のゴールテープを切ったはずだ」(スポーツニッポン1992年8月11日)

「そんな勝負がしてみたかった」

やや贔屓目な分析にも感じるが、次のような後日談を知ると、あながち外れてもいないような気がする。

「3月にカタルーニャマラソンというレースがあり、僕と森下は視察に行きました。オリンピックとほぼ同じコースだったからです。スピードでは森下に勝てない。どうすれば彼に勝てるか。森下を諦めさせるには、モンジュイックの丘を1回上って下る、40キロ手前の地点しかないと考えていました。もちろん森下には内緒です。そのポイントで黄が勝負をかけたのです。もしシューズが脱げずに、僕があの場所にいたら、僕が行く、黄が行く、森下が行く、という展開になっていたと思います。そんな勝負がしてみたかった」(J:COM番組ガイド 東京2020オリンピック特集 二宮清純コラムオリンピック・パラリンピック 奇跡の物語 ~ビヨンド・ザ・リミット~ バルセロナで転倒の谷口浩美金メダルへの秘策があった!?)

モンジュイックの丘にあるモンジュイック城の大砲=バルセロナ  vanhop@Adobe Stock

金メダルへの見果てぬ夢。笑顔の裏に隠された谷口の無念を晴らす選手は今後、現れるのだろうか? 日本マラソン黄金時代の集大成ともいえる、バルセロナ五輪での3選手入賞の快挙は、「こけちゃいました」の名言とともに、もっと語り草になっていいはずだ。

石川哲也(いしかわ・てつや)
1977年、神奈川県横須賀市出身。野球を中心にスポーツの歴史や記録に関する取材、執筆をライフワークとする「文化系」スポーツライター。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

2024年日本シリーズの「ラッキーボーイ」は誰がなる?短期決戦には「野球の神様」が降臨、主力選手は「バッドボーイ」の可能性が

「入団拒否」選手は延べ500人超!歓喜ばかりではなかった「プロ野球ドラフト会議」の歴史

パリ五輪開幕、スタジアムを飛び出す“史上最大規模”の開会式はどうなる?歴代五輪開会式はこんなにも華やか

プロ野球のオールスターゲームで投手受難の理由 7月23日にエスコンで開幕

おすすめ記事

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

肉厚!もつ煮込みがうまい 創業70年の老舗『富久晴』はスープも主役「ぜひ飲み干して」

東京、高田馬場でみつけた「究極のラーメン」ベスト3店…鶏油、スープ濃厚の「絶品の一杯」を覆面調査

禁断の2尾重ね!「うな重マウンテン」 武蔵小山『うなぎ亭 智』は 身がパリッと中はふっくら関西風

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

満腹でも気分は軽やか!東京産食材にこだわったヘルシービュッフェ を提供 八重洲『ホテル龍名館東京 花ごよみ東京』

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…