パティスリー トレカルム(スイーツ・テイクアウト・手土産/千石)|唯一無二のモンブランがお店の人気商品♪
perm_media
この記事の画像ギャラリーをチェック!
navigate_next
パティスリー トレカルム(最寄駅:千石駅)
異なる食感と味わいで楽しませてくれる個性派モンブラン
モンブラン
1個562円
メレンゲのザクザク食感とカシスの酸味が利いた、見た目も味も他に類を見ないモンブランだ。
パティスリー トレカルムの店舗情報
[住所]東京都文京区千石4-40-25 [TEL]03-3946-0271 [営業時間]10時半~19時半 [休日]不定休 [交通アクセス]都営三田線千石駅A4出口から徒歩3分 *オンラインショップ/なし *日持ち/当日 *予約/可
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
“幻の果実”と称される和歌山県の特産品「じゃばら」。県のアンテナショップの新商品の中に、この「じゃばら」のジュースがありました。果実の名前は知っていましたが、果汁を味わった記憶がありません。そもそも「じゃばら」とは……。
自宅での晩酌は日々のストレスを和らげてくれます。ただ、仕事で疲れているだけに、手の込んだおつまみを用意するのは面倒。そこで手軽に美食が楽しめる缶詰はいかがでしょう。外飲みが難しい今、ちょっとリッチな缶詰で豊かな気分になってみませんか?
東京駅で2020年にオープンしたスポットに、新たな手土産が続々と登場しています。その中から駅限定の商品に絞って大調査。ここでは「グランスタ東京」の厳選7品をご紹介します。どういう方に渡すといいかも明記していますので、ご参照ください。
ナルトがあしらわれたかわいらしい「すき焼袋」は、甘辛く炊いたたっぷりの牛肉がぎゅっと詰まったお揚げさん。ツユに旨みとコクを与える人気のタネ。
昭和13年(1938)の創業から作り方は同じ。わずかな砂糖と塩だけで味付けし、サツマイモは潰して練ることで、あえて芋らしい粒々感を残している。
最新記事
自然派医師・本間真二郎さんの腸内細菌を元気にする日々の食卓。2回目は自作の「しょうゆ麹」を使った春のおかずです。しょうゆに米麹を加えて発酵させた調味料がしょうゆ麹。野菜や豆腐との相性も抜群です。
ガッツリ食べたいときも、年末年始でお疲
れ気味のときも、どんと来いなのがこちら。「大阪讃岐うどん」の旗手が提供するのは、茹で置きは一切しない、釜抜きでむっちりとした食感が魅力のうどん。
ここでいきなりクイズです。本記事で紹介する9つの丼はどこのものでしょうか? 正解は記事の最後をご覧ください。店名なんて先入観を捨て、まずは価格と写真を見よ!
美しい彩りに気分が高まる盛り合わせ丼。全体的に薄衣で軽いが、衣の味をしっかりと感じられ、サクッとした歯触りも小気味いい。
人気のサバ缶に新たな商品が登場。それも恐らく業界初という。以前紹介したチョコのサバ缶とはまた違う異色なもの。一体どんな味なのか、サバジェンヌが実食しました。