『YEBISU BREWERY TOKYO』仕込み作業が見られることも
『YEBISU BREWERY TOKYO』特製ローストビーフサンド 1100円 地元のデリカテッセン・ヤマブキのローストビーフを使う
『YEBISU BREWERY TOKYO』5℃程度で提供
『YEBISU BREWERY TOKYO』(手前)ソーセージ4種盛り合わせ(数量限定) 1500円 (奥)スパイシーミックスナッツ 400円 (ドリンク)FOGGY ALE(フォギーエール) 期間限定 1300円 スパイスを独自ブレンドしたナッツはビールに相性抜群。期間限定も含めビールは常時5種ほど
『YEBISU BREWERY TOKYO』統括マネージャー 小野寺哲也さん
『YEBISU BREWERY TOKYO』恵比寿工場で使用した釜も展示
『スプリングバレーブルワリー東京』(左)JuicyHop レギュラー 1050円 (右)鶏もも肉のジャークチキン サワークリームディップ 2300円 できたての店内醸造の1杯。なめらかな口当たりで、ホップ由来のトロピカルな風味を感じられる。ジャークチキンは自家製ブレンドのスパイスに漬け込んでロースト。カリッとした皮目の香ばしさも抜群だ
『スプリングバレーブルワリー東京』特別なタップから注ぐ“スゴ泡注ぎ”は定番の2種類のビールで体験できる
『スプリングバレーブルワリー東京』おつまみ4種セット 2400円 もつ煮込みやキャロットラペなどビールに合うよう作られた4種類が集結
『スプリングバレーブルワリー東京』2〜3日ごとに仕込みを行い、タイミングが合えば醸造する工程を席から見学できる
『スプリングバレーブルワリー東京』店長 黒川昌宏さん
『THIS BREWING』(左)this stout w/cacao&tonka bean Regular 950円 (右)this sour ale w/ponkan&cardamon Large 1350円 ポンカンの柑橘香とカルダモンの清涼感、ナチュラルな酸味が爽やかに広がるサワーエール。カカオニブと桜餅の香りがするトンカビーンを使ったスタウトは、重過ぎず、クリアなのがいい
『THIS BREWING』(手前)Sausage(tesioのソーセージ)4種 1900円 (奥)Panino(生地を楽しむパニーノ) 1100円 パキッと口当たりよく塩気も抜群、ソーセージは沖縄の『tesio』のもの。パニーノのもちりとした特製生地は御徒町の名店から
『THIS BREWING』おしゃれなパッケージの缶入りを購入も可
『THIS BREWING』カウンター越しに見えるタンクは300Lが4基。いつも新鮮だ
『THIS BREWING』マネージャー 一ノ瀬拓真さん
『CYCAD BREWING(サイカドブルーイング)』(左)BBQセットA(ブリスケット、スペアリブ、ソーセージ) 5200円 (右)リギダPint 1300円 ※ビールのメニューは随時変わる 表面がこんがり焼けたブリスケットとスペアリブはメイラード反応による褐色でカリッと香ばしく旨みが濃厚。牛肉のソーセージも自家製。取材時のリギダはシングルホップのIPA
『CYCAD BREWING(サイカドブルーイング)』CYCAD飲み比べお試しセット 2500円(その日のラインナップから4種選べる) 取材時はピルスナーとIPAを掛け合わせたハイブリッドな「パームスピルス」など。品名はソテツの名からイメージした
『CYCAD BREWING(サイカドブルーイング)』(左)コールスロー 500円 (右)ベイクドビーンズ 800円 コールスローなど料理も抜群
『CYCAD BREWING(サイカドブルーイング)』全米のホームブルーイング大会で優勝したこともある藤浦一理さんらが仕込む
『CYCAD BREWING(サイカドブルーイング)』(左)『PHAT Q』代表 浅賀俊介さん (右)マネージャー 植松康佑さん
『CYCAD BREWING(サイカドブルーイング)』
『ふたこビール醸造所』(左)ハナミズキホワイト(L) 1210円 苦味を抑えて誰しも飲みやすいテイストに仕上げたホワイトエール (右)フタコブラック(R) 990円 用賀にあるスペシャリティコーヒー専門店の豆を使用。深いコクと苦味を効かせ、じっくり味わえる1杯 シーズナルを含め常時7種類のタップビールを用意する
『ふたこビール醸造所』(手前)ふたこバーガー 1320円 (奥)フタコエール(R) 880円 麦カスを使ったバンズを使用し香ばしさがビーフパティの旨みを引き立てる
『ふたこビール醸造所』(左)遠野ホップとパドロンのソーセージ 1408円 ジューシーな肉感からほろ苦さが広がりビールと相性抜群 (右)ガーリックシュリンプ 1375円 にんにくたっぷりのソースがパンチ力抜群だ
『ふたこビール醸造所』店内でオリジナルの缶ビールも販売
『orca(オルカ)銀座醸造所』3BEER FLIGHT(3種ビール飲み比べセット) 2200円 (左から)モンドラガー1985、ファームハウスライセゾン、スモークポーター お好きな3種を選んで各90mlずつ飲み比べできる。麦芽100%のラガーはスッキリしつつほんのり甘い。ライ麦を使ったセゾンはどこかオレンジワインっぽく、スタウトのピートぽさも◎
『orca(オルカ)銀座醸造所』冷製オードブルセット 乾杯用ドリンク1杯付き 3300円 2週間漬け込んで作るもち豚のボイルハムや、ゆで卵のピクルス、自家製キャロットラペ……等々、手間を惜しまないフードも楽しみ
『orca(オルカ)銀座醸造所』オーナー 児玉亮治さん
『orca(オルカ)銀座醸造所』もとバーらしい落ち着いた内装でゆったり楽しめる
『orca(オルカ)銀座醸造所』醸造所の見学もできる!