【画像】ここでしか飲めない個性的な茶葉 #お酒#カフェ#フレンチ#和紅茶#学芸大学#焼酎#煎茶#紅茶#緑茶 記事に戻る 和烏龍茶のお茶割り1000円~(写真は熊本県お茶の富澤の烏龍茶wacasu専用ブレンド×芋焼酎GLOWEP05)・有難豚(ありがとん)100%のハンバーグ1800円和烏龍のお茶割りには、東日本大震災から奇跡的に生還した宮城県産の豚「有難豚」100%のハンバーグを。脂身の甘さと肉の旨さに脱帽お酒が苦手な人には、お茶のみの提供もある 和烏龍茶(HOT)(左:鹿児島県和香園の烏龍茶べにふうき)、和紅茶(HOT)(右:長崎県東坂茶園の和紅茶奥豊)いずれも600円~茶葉は豊富に揃えているので飲めない人も大歓迎!茶葉は10g単位で販売。50gで750円~。写真中央の煎茶に見えるほど緑色の茶葉は、ごくごく軽い発酵の烏龍茶。ここでしか飲めないような個性的な茶葉も多く揃える左から順にシェフ:河野渓真さん、店長:山上春乃さん、オーナー:多治見智高さん オーナー、店長、シェフともに実際に茶農家を訪ねることもあり、お茶への探求心が半端ない『おとなの週末』2025年5月号『おとなの週末』2025年10月号レストラン利用は階段下からひと声かけて2階へ上がって1階は茶葉などの物販。 記事に戻る 学芸大学にこんなお店があったとは……! 急須で一煎ずつ淹れる、粋なお茶割りと創作フレンチ