立ち飲みワインバー GRECO 1号店|これぞワインバー まっとうまっすぐな本格派(バー)/荻窪)
一歩入っただけで誰もが感じる尋常ならざるワインへのこだわりと愛情。グラスワインはカウンター上で一度スワリングしてからサービスするなど、店内はしっかりワインを堪能する空気が充満しているにもかかわらず、値段は庶民的。
perm_media
この記事の画像ギャラリーをチェック!
navigate_next
立ち飲みワインバー GRECO 1号店(最寄駅:荻窪駅)
心からメルシー。ブーケをしっかりと楽しめる大ぶりのグラスで供されるのはグラス350円~、ボトル2300円~。すぐ近くに、立ち飲みフロアと着席フロアの両方がある2号店あり
エゾ鹿のソーセージ
450円
プロシュート
300円
しっとりいちじく
400円
立ち飲みワインバー GRECO 1号店
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
あるラジオ番組の企画で「東京イチウマいフィッシュ&チップスの店」に選ばれたというソレは、ホントに美味! 白身魚のタラは冷凍を一切使用せず、身がホックホク。
奥行きのある心地いいカフェのような空間で、メニューには南インド風のカレーやサバサンド、ベトナムのフォーなど、スパイスの利いたエスニック料理の数々が並ぶ。そんなスパイシーな料理によく合うと人気なのが「塩レモンサワー」。
[デリリウムカフェ GINZA]のパンパンに膨れたハンバーグにナイフを入れると、驚く量の肉汁がジュワー! 野菜やスジ肉でダシをとったスープと、白金豚のあっさりとした旨みが溶けあう。※ランチタイム有 [アクセス]地下鉄銀座線ほか銀座駅A5出口から徒歩3分
最新記事
カレーの要であるスパイスをまとったご飯「ビリヤニ」は、スパイスカレーとはまた別次元の旨々メニュー! しかも最近、じわじわとファンが増殖中。注目&食べどきの、スパイスフード界のキラーメニューなのです!
東京駅で魚料理が食べたくなったなら、脇目を振らず、この店に急ぐべし! 本マグロをはじめとした、とびきり新鮮で上質な刺身に、上品な風味がじんわり沁みた西京漬けと、主役級のおかず2種を盛り込んだ「奈可嶋膳」が待っている。
店主は、大行列のつけめん専門店『六厘舎』を長きにわたって支えた功労者。2016年に埼玉県三郷市で開業した店舗を北千住に移し、自慢のつけめんをさらにブラッシュアップさせた。
丼の中に佇むのは、麺とスープ、そしてネギ。いたってシンプルな構成ながら、そこにはこだわり抜き、手間暇かけて作り上げたという自信が潜む。潔き“素ラーメン”こそ、ラーメンの美味しさを堪能させる究極のスタイルなのだ!
その名も「貴族」「平民」と名付けられたカツレツ。前者は香味ある高級イベリコ豚、後者はあっさりしたドイツ産白豚。