熱海で芸術祭開催中!「空がキャンバス」の三次元絵画、自販機で作品が買える!?参加型アートなど注目作品が目白押し「ATAMI ART GRANT 2023」

山と海に囲まれた日本屈指の温泉リゾート、熱海。東京からもほど近いこのエリアで、2023年11月18日(土)から12月17日(日)まで、アートによって熱海の魅力を再発見することを目的とした芸術祭「ATAMI ART GRA…

画像ギャラリー

山と海に囲まれた日本屈指の温泉リゾート、熱海。東京からもほど近いこのエリアで、2023年11月18日(土)から12月17日(日)まで、アートによって熱海の魅力を再発見することを目的とした芸術祭「ATAMI ART GRANT 2023」が開催中だ。

メイン会場はアーティストの「住居兼アトリエ」

期間中は総勢100名以上のアーティストが集結。観光施設や宿泊施設など、街のあちこちで公募アーティストと滞在制作型プロジェクト「ATAMI ART RESIDENCE」に参加したアーティスト、計54組が展示を実施する。

さらに、今年は「温泉」にまつわる7つのスポットで拡張現実を利用した「AR湯巡りスタンプラリー」も新たに展開中だ。ここでは3年目を迎える芸術祭の見どころを、写真とともにレポートしていきたい。

「熱海芸妓見番」で開催されたオープニングセレモニー

2023年の「ATAMI ART GRANT」のテーマは「巡 − Voyage ATAMI」。去年展開していたエリアに加え、今年は「シーサイドエリア」や、メイン会場となる「ATAMI ART VILLAGE」での展示を拡大。

イベント期間中は当日大人3000円でサテライト会場の「ACAO FOREST」や来宮神社、熱海魚市場など、熱海市街地半径3キロ以内の至るところでアートを鑑賞することができる。

会場を巡るにあたって注目なのが、新エリアとして加わった約5000坪の土地を活用したメイン会場の「ATAMI ART VILLAGE」である。

「ATAMI ART VILLAGE」 photo by Ryuichiro Suzuki

300人のアーティストが熱海に暮らす未来を目指すプロジェクトの一環として、統合型リゾートを経営する「ACAO SPA & RESORT」が設営した同エリアは、熱海に滞在して制作を行うアーティストの住居兼アトリエとなっている場所だ。そんな制作者たちの空気が感じられる建物の中や周辺には、計7組の作品が展示されているので、覗いてみよう。

サラリーマンの作家が背負う「重い荷物」とは?

展示風景より、坂井存+TIAR「重い荷物」 photo by Ryuichiro Suzuki

中でも存在感を放っていたのは、長年ビジネスマンとして働くかたわら作家活動を続けてきた坂井存(ぞん)さん(1948年生まれ)が手掛ける巨大ゴムチューブ彫刻である。彼は、1999年からクワガタ虫のような奇妙なフォルムのゴムチューブを自らの背中に背負い、長年国内外を訪れるストリートパフォーマンスを続けてきた。

「重い荷物」を抱え、ストリートパフォーマンスを続ける坂井存さん photo by TIAR

作品名は、その名も「重い荷物」。室内に展示されたスーツにネクタイ姿で約20kgの荷物を背負って歩く作家の写真はいかにも辛そうで、社会に揉まれながら歩むサラリーマンの怒りの表現のようにも思える。

とはいえ、人は誰しも「重い荷物」を背負って生きているものだ。神妙な顔で作品を背負う彼の姿は、「あなたが抱える重い荷物は何ですか?」と、鑑賞者に訴えかけているようにも感じる。

実際、ストリートパフォーマンスを行う為、街に出れば怪訝そうに立ち止まる人もいれば、話しかけて触れようとする人もいるそうだ。坂井さんの作品は、作家と鑑賞者の境界を超え、関係をひらく装置なのである。

自然とのコラボレーションが生む「三次元絵画」の迫力

約20万坪の敷地内に13のガーデンを有する「ACAO FOREST」に足を運んだら、空中をキャンバスに見立て、縦横無尽に絵を描く中村岳さんの作品「The Retroactive Space」をぜひ鑑賞してみてほしい。

相模灘を望む丘陵地を覆うようにカラフルな木の板を組んで作られた作品は、「ハーブガーデン」一帯を包み込むほどの大きさだ。見下す海と森の景色も相まって、そのスケールに思わず息を呑む。

「ACAO FOREST」に展示された、中村岳「The Retroactive Space」

「僕の作品は木材を使って作りますが、彫刻ではありません。三次元絵画と呼ばれますが、色を塗った木の板を絵具に見たて、二次元にドローイングするようにパッションのままに空中に絵を描いているんです」と中村さん。

海が荒れれば白波が作品の背景に加わり、夕暮れ時になれば、茜色の空とアートの融合が楽しめる。移りゆく自然の景色と作品の無限のコラボレーションを、全身で体感してみてほしい。

廃棄物が作品に!サステナブルな参加型アート「副産物自販機」

「シーサイドエリア」に足を運んだら、「熱海銀座通り商店街」の一角にあるポップな「副産物自動販売機」に注目してみよう。これは、アトリエから出る魅力的な廃材を”副産物”と呼び、回収・販売する資材循環プロジェクト「副産物産店」を展開する矢津吉隆さんと山田毅さんのふたりによる作品である。

「熱海銀座通り商店街」に設置された、副産物産店「副産物自動販売機」 photo by Ryuichiro Suzuki

今回は、熱海で拾った魅力的な廃材や廃景マップなどを”副産物”とし、オリジナルのケースとともに販売。

実際に「副産物自動販売機」に300円を入れると、誰でも購入ができる参加型アートとなっている。

「副産物自動販売機」で購入した“副産物”が入った小箱

何気ない街の廃材を掬い上げ、新たな視点で価値を生み出した同作品は、まさに今の時代らしいサステナブルなアートと言えるだろう。

「時代によって変化する廃材は、街の新陳代謝を表すものでもありますよね。そこに面白さを見いだせたらと思っています」と、「副産物産店」の山田さん。

かつての赤線地帯には「遊女」をテーマにした作品も

街中のアートとしては、小さな飲食店が軒を連ねる中央町の「中央町6-4建物」に展示された「羽化と孵化」も見逃せない。この辺一帯は、かつて赤線地帯として女性を求める遊客で賑わっていたそうだ。今回は作家のみょうじなまえさんが、そんな元遊郭の建物を舞台にしたインスタレーション(空間展示)を展開している。

「中央町6-4建物」で展示中の作品、みょうじなまえ「羽化と孵化」

作品内では、性役割から解き放たれた遊女を「蝶」として表現。1950年に熱海の温泉街を焼き尽くした「熱海大火」と、その事件を期に遊女という立場やこの建物から逃れた女性たちのストーリーを繋げ、ひとつの物語として昇華している。

性役割から解き放たれた遊女を「蝶」として表現したインスタレーション

部屋には「はたして自分は蝶になった夢をみていたのか、それとも夢でみた蝶こそが本来の自分であって、今の自分は蝶が見ている夢なのか」と、中国・戦国時代の思想家、荘子の説話「胡蝶の夢」を読み上げる音声が流れ、当時の女性が遊女として生きることの葛藤やこの地が持つ遊郭としての歴史を振り返るきっかけを与えてくれる。

ARでアートが目の前に!

熱海市内の温泉にまつわる7つのスポットに設置された「AR湯巡りスタンプラリー」にも目を向けてみよう。

スマートフォンで掲示されているORコードをスキャンすることで、目の前の景色に出現する拡張現実のアートが楽しめるというものだ。視聴後にスタンプが自動押印されるので、会場を巡ってオリジナルグッズをゲットしよう。

「AR湯巡りスタンプラリー」で楽しめる拡張現実 photo by Ryuichiro Suzuki

パワーアップした芸術祭を通して、今まで知らなかった温泉街の魅力を、ぜひあなたなりに発見してみてほしい。

文・写真/中村友美

ATAMI ART GRANT 2023
【開催期間】2023年11月18日(土)〜12月17日(日)11時00分〜18時00分(17時00分受付終了)
【休催日】月・火
【会場】ATAMI ART VILLAGE/ACAO FOREST/NOT A GALLERY/薬膳喫茶gekiyaku/その他、熱海市内
【料金】一般当日(会期中)3000円
大学生・高校生・専門学生・中学生料金/当日(会期中)2500円
HP:https://atamiartgrant.com/

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

『ミスター味っ子』は“令和”になっても色あせない「料理バトル漫画」の傑作!! 「味吉陽一」親子と写真を撮りに中野に行こう!!

英語のことわざで「一日一個で医者いらず」と言われる食べ物は何? 「味の素」「QuizKnock」コラボのクイズが最高すぎる

京急蒲田がタコハイにジャックされた!「京急蒲タコハイ駅」に「田中みな実」降臨!! 「蒲タコハイ祭」ってなんだ?

牛・豚・鶏が勢揃い!名古屋駅直結のレストラン街で、ガッツリもさっぱりも充実の全62品を楽しめる『肉フェア』開催中!

おすすめ記事

珍しいお雑煮専門店も!東銀座で昼も夜も楽しめる和食店4選

「和風魚介ぶし」+「カレー」は「カップヌードル」の入った「蕎麦屋のカレー」なのか? 期待以上にうまかったので「実食」レポート

初心者にオススメは日本橋三越本店屋上の『日本橋庭園』!空抜けが最高でピクニックにも◎【プロに学ぶ庭園の歩き方入門その1】

『うめが丘 ふかや』なら味噌と醤油、2種のおでんを楽しめる 和食出身の店主が作るダシは香り豊かでキリッ

【プレゼント】フェリシモ発売「ガラス職人」が手掛ける大人気の「オブジェコレクション」と「木製LEDスタンド」を1名様に

スマホが変えた「しあわせ」のあり方 【シャープさんの「家電としあわせ」第1回】

最新刊

「おとなの週末」2024年6月号は5月15日発売!大特集は「町パン」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。5月15日発売の6月号では、「うまくてエモい!…