SNSで最新情報をチェック

イトーヨーカドーが30店舗以上を閉店するというニュースに触れ、ふと思うのは「『ポッポ』が好きだったなぁ」ということ。「ポッポ」とはイトーヨーカドー内にあるファストフード店のこと。ラーメンや焼きそばといった麺類、ポテトフライやドリンク、スイーツなどを置いている。日本各地で現在35店舗を展開中だ。「ポッポ」未経験のおとなの週末Web編集部員と共に今を探った。

icon-gallery

コスパも魅力のファストフードショップ「ポッポ」

突然の自分語りで恐縮だが、私・ライター市村が生まれ育ったのは、東京都江戸川区の小岩。JR総武線小岩駅前にある「イトーヨーカドー小岩店」には、平成の一時期までだったと思うが、小さな屋上遊園地があった。小学校の友だちと一緒にドーム状のエアー遊具やゲームなどで遊んだら、「ポッポ」で今川焼きやポテトを食べて、なんていうのはたまの贅沢な時間だった。地元・小岩店の「ポッポ」もいつの間にか無くなっており、現在の生活圏内にイトーヨーカドーは無いため、存在そのものを忘れていた。

しかし、久しぶりにその名前を聞いたのは、2020年1月に放送されたTBS系バラエティー番組『マツコの知らない世界』の「チェーン店フライドポテトの世界」。プレゼンターの方が「ポッポ」のフライドポテトを激推しされていて、ノスタルジーに浸っていたのだった。

フライドポテト(M)190円

「ランチはほぼ毎日『ポッポ』」

そんな「ポッポ」だが、時折思い出して、「今は一部のイトーヨーカドーのフードコートに入ってるんだけど知ってる?」と周囲の友人たちに聞いては、「懐かしい!」「好きだった!」という声が意外と多くの人から上がっていた。

中でも驚いたのは、東京都江東区の東京メトロ東西線木場駅に勤務する知り合いは、なんと「ランチはほぼ毎日、『ポッポ』に行っている」と言う。確かに木場駅のほど近くにはイトーヨーカドー木場店がある。

毎日行くほど惹きつけているとは、とても気になる!

「『ポッポ』に行ったことがない」と話す編集部員と共に、東久留米店(東京都東久留米市)へ向かった。

イトーヨーカドー東久留米店
次のページ
「たこ焼き」「醤油らーめん」「フライドポテト」「今川焼」を実...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

市村 幸妙
市村 幸妙

市村 幸妙

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…