×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

ソーダ割り推奨の焼酎が増えたことで、幅広い世代から急激に支持を集めている焼酎。飲みやすさはもちろん、どんな料理にも合わせやすいのが理由でしょう。今回は、麦焼酎の世界への扉を開くのに最適なお店をご案内します。焼酎の数の多さはもちろん、料理と相性のいい飲み方を提案してくれる良店揃いです。

icon-gallery

前割りした麦焼酎のまろやかさと香りにぐんと引き立つ料理の味『杉六』@門前仲町

かつての焼酎ブームの折にオープンし、長らくカウンターに立ってきた店長の野田兼誠さんもまた、焼酎に身も心もからめとられたひとり。バックバーにはそんな彼のアンテナに引っかかったボトルがズラリ。

芋も米もとまんべんなく揃えるなかでも、やはり麦は料理との合わせに欠かせぬ存在だ。その料理の柱となるのが南アルプスの美桜鶏。素材を立たせたシンプルな焼き物に持ってきたのが、水と麦焼酎をほぼ半々にして寝かせた前割りのお銚子だ。

前割り焼酎Craftsman多田キャンティブラウン680円、焼物5種盛合わせ1980円

『杉六』(料理)焼物5種盛合わせ 1980円 (ドリンク)前割り焼酎 Craftsman多田キャンティブラウン 680円 皮目をパリッと炙ったモモ肉、ワサビと柚子胡椒をあしらったササミ、新鮮でクセのないレバーや砂肝がつく

前割りに麦というのも珍しいし、この時季に燗というのも乙なもの。試してみれば部位ごとの滋味を、ふくよかな香りと加水熟成のまろやかなコクが包み込み、ほっと心がほぐれるペアリング。

もちろん今注目が集まる新しいタイプの味わいや、はたまた昔ながらの造りを続ける酒蔵のボトルも揃え、焼酎好きの全方向をカバーしてくれる。

『杉六』店長 野田兼誠さん

店長:野田兼誠さん「今だけのお楽しみ、夏酒もたくさんありますよ」

『杉六』

[店名]『杉六』
[住所]東京都江東区門前仲町1-5-2・1階
[電話]03-3643-1777
[営業時間]17時〜24時(フード23時、ドリンク23時半LO)※土は〜23時(フード22時、ドリンク22時半LO)
[休日]日・祝
[交通]地下鉄東西線ほか門前仲町駅4出口から徒歩2分

次のページ
夏野菜と魚が彩る目にも楽しい料理と涼やかな焼酎ソーダ『干支屋(ゑとや)』@学芸大学
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末編集部
おとなの週末編集部

おとなの週末編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年8月16日発売の9月号では、東京で食…