薬剤師が店主のチョコレート店『CACAO broma』 「毎日少しずつ体にいいですよ」

チョコレートドリンク 900円 注文を受けてからチョコレートを溶かして作る

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・白金台のチョコレート店『CACAO broma(カカオブローマ)』です。

画像ギャラリー

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・白金台のチョコレート店『CACAO broma(カカオブローマ)』です。

丁寧に手をかけたやさしい味わいに身も心も癒やされる

華やかでフルーティーな風味が広がるチョコレートドリンク。ずっしりくる甘みが一切なく、スーッと体になじんでいくようなすがすがしい飲み心地なのだ。これを作り上げたのは、現役の薬剤師でもある店主の名古屋茜さん。

「体にいいといわれる黒糖の中でもとくにミネラルが豊富な沖縄の西平黒糖を使っています。72時間練り続けることで乳化剤を使わなくてもなめらかな舌触りのチョコレートになるんです」。

チョコレートドリンク 900円

『CACAO broma(カカオブローマ)』チョコレートドリンク 900円 注文を受けてからチョコレートを溶かして作る

メインで使っているフェアトレードの南インド産カカオ豆の爽やかな酸味と、黒糖の相性もぴったり!焼菓子のブラウニーもグルテンフリーの米粉を用い、オーガニックシュガーやきび糖で甘みをプラス。しっとりなめらかな生地にたっぷり入ったクルミのザクザクとした食感も美味。おいしくて体にいいなんて、うれしい限り。

【薬剤師・名古屋茜さんコメント】
「毎日少しずつのチョコレートは、体にいいですよ」

『CACAO broma(カカオブローマ)』本店は名古屋さんが東日本大震災で関わった岩手県陸前高田にあり、2022年12月にここをオープン

東京・白金台『CACAO broma(カカオブローマ)』

[住所]東京都港区白金台5-18-1 プラチナy2ビル1階
[電話]03-6450-4877
[営業時間]10時半~18時半、土10時~18時半、日・祝10時~18時
[休日]無休
[交通]地下鉄南北線白金台駅1番出口から徒歩3分

おとなの週末2024年7月号は「下町ぶらグルメ」

『おとなの週末』2024年7月号

撮影/貝塚隆、取材/井島加恵
※2024年2月号発売時点の情報です。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

横浜ハンマーヘッドで味わうパフェ 板チョコを作ろう!「タブラボ」も人気の『VANILLABEANS THE ROASTERY』

ブノワ・ニアン氏の至高のパフェ 『BENOIT NIHANT GINZA』はカカオ豆を石臼ですりつぶす

1970年オープンの東京駅ヤエチカ最古参『アロマ珈琲』は懐かしく落ち着く「ザ・喫茶店」

ショットに合う『パーラ(PARLA) 東京駅店』の“大人のクレープ”でキュッと一杯!「エレガントなクレープ」の味とは!?

おすすめ記事

名古屋『カツレツマツムラ』の分厚いカツは“別次元”の柔らかさ フレンチテイストの味噌ダレも美味!

名店の洋食弁当はまさに“いいとこ取り” 『レストラン香味屋』人気の揚げ物もズラリ

1000キロカロリー超えの背徳感をほおばる! ローソンストア100が「THE カロリー」シリーズから新サンド2種を発売

暑さに弱い作家・浅田次郎が“夏バテ”で7キロ減!? その本当の理由とは…

東京出身者も目から鱗の東京観光があった 全天候型レストランバスの旅

食とクルマ、実は好相性  高齢ドライバーが「75歳の大きな壁」を乗り越えて「グルメドライブ」を楽しむ秘策とは

最新刊

「おとなの週末」2024年7月号は6月14日発売!大特集は「下町ぶらグルメ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…