寝台特急の列車名がヒント!? 鉄道ビジネスの考え方が変わってきた

北海道へ乗り入れていたころの寝台特急「カシオペア」号=2016(平成28)年3月20日、JR北海道千歳線千歳駅~南千歳駅間(北海道千歳市平和)

鉄道模型をはじめ、玩具や雑貨品に、列車名のネーミングや車両デザインを使用した鉄道関連商品は、世の中にあふれるほど出回っている。そして、その商品には、たとえば「〇〇鉄道商品化許諾済」などと記されるのが一般的だ。商品化に関しては、昭和の時代、鉄道会社はあまり関心がなかったように映る。しかし、20世紀の末ごろから、許諾事業に目覚めてしまったようだ。なぜ、そのようなことになったのか。鉄道と商標登録の背景に迫ってみたい。

画像ギャラリー

鉄道模型をはじめ、玩具や雑貨品に、列車名のネーミングや車両デザインを使用した鉄道関連商品は、世の中にあふれるほど出回っている。そして、その商品には、たとえば「〇〇鉄道商品化許諾済」などと記されるのが一般的だ。商品化に関しては、昭和の時代、鉄道会社はあまり関心がなかったように映る。しかし、20世紀の末ごろから、許諾事業に目覚めてしまったようだ。なぜ、そのようなことになったのか。鉄道と商標登録の背景に迫ってみたい。

※トップ画像は、北海道へ乗り入れていたころの寝台特急「カシオペア」号=2016(平成28)年3月20日、JR北海道千歳線千歳駅~南千歳駅間(北海道千歳市平和)

新幹線やブルートレインの商標登録

新幹線やブルートレインといった名称は、JR発足後、商標登録が行われていた。それでも、鉄道の利用促進につながるようなケースでは、現在ほど使用許諾については厳しくなかったとされる。各鉄道会社間では、”業務上という枠組み”のなかであれば、商標登録された名称であってもその使用は“暗黙の了解”として扱われてきた。しかしながら、無断で第三者が店名に使用したりした場合には、法的措置に踏み切った例もある。

その昔、国鉄が民営化した際に、それまでの国鉄のロゴマーク「JNR(Japanese National Railways)」を、“ジャパンニューレールウェイズ”としてそのまま使用できないかと、検討したことがあったと伝え聞く。しかし、”新生JR”という企業イメージにはそぐわないと、現在の“JR”になったといわれる。

ありし日のブルートレイン「さくら」号=2003(平成15)年12月28日、東京都港区

列車名は「当社の登録商標」

1999(平成11)年、華々しく星座の名を冠した列車が走り始めようとしていた。ところが、ある企業から「その列車名は当社の登録商標ですが」という問い合わせを受けたと、関係者から聞いたことがある。鉄道会社の商標登録への関心は、このような出来事などから次第に高まっていったのではないかと、筆者は推測してしまう。

最後部のスイートルームが人気だった寝台特急「北斗星」号。現在、北海道への乗り入れは行われていない=2016(平成28)年3月20日、道南いさりび鉄道釜谷駅~渡島当別駅間(北海道北斗市)

その靴の名は…

こんな話も聞いた。ある靴メーカーが、自社ブランドの登山靴に商品名をつけた。しかし、同じ名前を商標登録していた鉄道会社が、そのことを指摘したところ、その靴メーカーは、早々に商品の販売を取り止めたという。

鉄道会社は、列車名に商品価値や付加価値を求め始めるようになり、例えば鉄道をモチーフにした模型や雑貨類などにも”商品化許諾制度”や”ロイヤルティー”を課すことに積極的になっていったようだ。新たな鉄道ビジネスが育っていく背景には、こんなエピソードを含め時代の流れもあったのだろう。

新幹線試験用車両「ファステック」と”だんごっ鼻”が愛らしい200系新幹線(手前)=2009(令和21)年6月13日、JR高崎駅(群馬県高崎市八島町)

「夢と魔法の国」の駅名

「東京ディズニーリゾート」の最寄り駅は、JR京葉線の舞浜駅(千葉県浦安市舞浜)だ。駅名は、開業当初から同地の地名である「舞浜」の名が付いているが、一般的に考えれば、「ディズニー」の名を冠したほうが利用客にはわかりやすいはずだ。なぜそうしなかったのか。どうやら、そこには”オトナの事情”が介在したらしい。

舞浜駅の開業にあたっては、ディズニーを冠した駅名を検討したことがあったそうだ。駅名につきものなのが、たとえば「〇〇駅前支店」といった固有名詞を織り込んだ使われ方がある。”ディズニーの名を乱用されたくない”という思いもあったのだろうか、その使用料は高額だったという。こうした事情もあって、あきらめざるを得なかったというのがホンネらしい。

現在も、東京ディズニーリゾートの周囲を走るモノレール路線「舞浜リゾートライン」には、「東京ディズニーランド・ステーション」という駅が存在する。この駅は、東京ディズニーリゾートの敷地内にあるため、他の商業施設がその駅名を勝手に使う恐れもないからだろう。

舞浜リゾートラインが運営する「ディズニーリゾートライン」には、「ディズニー」を冠した駅名が存在する。=2003(平成15)年7月27日、千葉県浦安市舞浜

文・写真/工藤直通  

くどう・なおみち。日本地方新聞協会特派写真記者。1970年、東京都生まれ。高校在学中から出版業に携わり、以降、乗り物に関連した取材を重ねる。交通史、鉄道技術、歴史的建造物に造詣が深い。元日本鉄道電気技術協会技術主幹。芝浦工業大学公開講座外部講師、日本写真家協会正会員、鉄道友の会会員。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

【難読漢字】駅名当て 駅舎でくつろげます

この食材の名前は? 日本人しか消化できない!?

おすすめ記事

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

肉厚!もつ煮込みがうまい 創業70年の老舗『富久晴』はスープも主役「ぜひ飲み干して」

東京、高田馬場でみつけた「究極のラーメン」ベスト3店…鶏油、スープ濃厚の「絶品の一杯」を覆面調査

禁断の2尾重ね!「うな重マウンテン」 武蔵小山『うなぎ亭 智』は 身がパリッと中はふっくら関西風

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

満腹でも気分は軽やか!東京産食材にこだわったヘルシービュッフェ を提供 八重洲『ホテル龍名館東京 花ごよみ東京』

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…