錦糸町『石臼挽きうどん しゅはり』のうどんは ”白くない” うどん!?
perm_media
《画像ギャラリー》錦糸町『石臼挽きうどん しゅはり』のうどんは ”白くない” うどん!?の画像をチェック!
navigate_next
石臼挽きうどん しゅはり(最寄駅:錦糸町駅)
江戸時代に通じる、素朴で力強い味わい
まずはせいろで、やや太めの、しっかりコシのあるそのうどんを味わうと、小麦の風味が濃く、噛みしめたときの余韻がなんとも。そのうどんに負けないツユでズズッとやるのがいい。粗挽き自家製粉の小麦粉は2種類のブレンド。それもまた香り豊かな旨さの秘訣だ。
せいろ
650円
トマト
900円
お店からの一言
石臼挽きうどん しゅはりの店舗情報
[住所]東京都墨田区錦糸2-5-10 私学ビル地下1階 [TEL]03-6687-5975 [営業時間]17時半~24時(23時半LO)、金~翌1時、土16時~売り切れ終了 [休日]日・月 [席]カウンター11席、テーブル20席 計31席/全席禁煙/予約可/カード可/サなし、お通し450円別 [交通アクセス]地下鉄半蔵門線・JR中央線錦糸町駅北口から徒歩2分
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
赤羽屈指の行列店で、言わずと知れた讃岐うどんの名店だ。一番人気は、ジューシーな鶏もも肉の天ぷらが3つと大根おろしがのる「かしわおろしぶっかけ」。
端正で見目麗しく透き通るほどの美しさ。これぞシンプルの極みの関西ダシ文化の賜物!
兵庫県西宮市で12年、関西のうどん好きを唸らせた店が東京進出。「青山ビルヂング」のレストランフロア「青山一番街」に出店を果たした。
千駄木『うどん 汐満』|「豚カレーうどん」と「肉汁うどん」の二枚看板の店。カレースープは約20種類のスパイスに高級ミルクを加えた濃厚でクリーミーな味わい。
うどんとご飯。関西人が愛する炭水化物の共演です。このセットは奥が深いですよ。
ホットスナックが充実しているコンビニで、驚きの新商品が登場しました。その名も「ファミチキバンズ」。2021年1月12日の発売以降、人気を博しているこちら。ファミチキを挟む専用バンズとのことだが、本当にそれでいいのか!? いろいろ挟んでみた。
オシャレな街・中目黒で見つけたちょっとクールな焼きとん屋……なのだけど、出てきた逸品は昭和の王道をいく煮込み。素朴な面持ちのジャガイモがごろりと入り、モツはむっちりふわふわ、やわらかくとろけていく。
「最近ラーメンはちょっと重くて……」そんな“おとな”世代にうれしい一杯を作るのが、オーナーの大谷さん。鶏、和風、海鮮の3種類のダシを合わせたトリプルスープは、分厚い旨みがありながらも軽やかな仕上がり。
ヤエチカにはタイもあった。腕を振るうのはタイ人のコックさん。
ピークより少し落ちてきたかもしれないですが、まだまだ人気の漫画『鬼滅の刃』。鬼と聞いておと週編集部が思い浮かんだのは、あのお酒。少々強引かもしれませんが、あのお酒の本当に旨い飲み方を開発してみました。
噛みしめると小麦粉の風味を力強く感じられるのが魅力。茶色いのは粗挽きで小麦のふすま(皮の部分)も入っているから