日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。 本コーナーでは「あれ、これど…
画像ギャラリー日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★☆☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解: わらびもち
ぷるぷるとした食感で、数年前にブームとなった蕨餅。山菜の蕨(わらび)の根に含まれるデンプン(蕨粉)を水に混ぜて加熱し、練り上げて冷やして固めた和菓子です。
蕨粉から作られた餅ということで蕨餅と呼ばれます。
関西地方では特に人気が高いおやつで、特に春から夏にかけてよく食べられています。奈良県の郷土料理となっています。
ただし、蕨の根はとても小さいため採れる量が非常に少なく製造に手間がかかるため、蕨粉のみを使用したものは価格も高めで、高級菓子とされています。
リーズナブルな価格の蕨餅は、さつまいも、葛(くず)、タピオカなどからとれるデンプンを原材料として作られていることが多いようです。
こうしたことから、ほかのデンプンを使用したものと差別化するため「本蕨餅」と表記されるのが一般的です。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!
画像ギャラリー