全国には数多くの難読地名が存在します。うっかり読み間違えて恥ずかしい思いをした人も多いはず。
本コーナーでは、読み間違いが多い難読地名を名前の由来だけではなく、特産品や地元グルメ情報とともにご紹介します。
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!
難易度:★★★☆☆
■難読漢字、地名編の正解はこちら
正解:どんごちょう
土古町は、愛知県名古屋市港区にある町名です。
地名の由来には諸説ありますが、江戸時代に開かれた「土古山新田(どんこやましんでん)」という新田開発地に由来するという説が有力です。
かつてこの地には「名古屋競馬場(旧・土古競馬場)」がありました。1949年の開設以来、長らく「土古競馬」の愛称で親しまれ、多くのファンを集めました。2022年には弥富市に移転。現在は競馬場跡地の再開発が進められています。
土古町から足を延ばせば、「荒子川公園」や「名古屋港水族館」など、ファミリー層に人気のスポットも多く点在しています。
港区周辺は“濃い味文化”が根強く残る地域。味噌カツやひつまぶし、手羽先といった名古屋を代表する、パンチのきいた濃厚な味わいの料理を堪能できます。
なかでも土古町周辺では、ボリューム満点の定食屋や、昔ながらの喫茶店文化が息づいており、モーニングや鉄板ナポリタンといった「名古屋グルメの王道」が楽しめます。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!