×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

ここでしか味わえない!八ヶ岳の源水を掛け流して楽しむ自然豊かなサウナ

ティピーテント型のサウナは見た目もインパクト大

荷物を置いたら、まず向かってほしいのが、森を抜けた先にある、サウナエリア。到着すると、ネイティブアメリカンの移動式住居・ティピーテントをイメージした、薪火アウトドアサウナが登場!水風呂や、木々に囲まれた外気浴スペースもあり、目の前に楽園のような景色が広がる。ちなみに、サウナはパブリックサウナ(90分)と貸切サウナ(120分)のふたつから選べるが、今回はパブリックサウナ(平日 2500円 、土日祝 3000円)をセレクトした。

フィンランド製薪ストーブを囲みつつ、会話を楽しもう

サウナの扉を開けると、中心にフィンランド製の薪ストーブがあり、それを取り囲むように座れるようになっている。知らない人同士でも、自然と会話が生まれやすい、ユニークな形状が魅力だ。こちらでは、セルフロウリュ(自らサウナストーンに水をかけ、湿度・温度を調整する入浴方法)もできるのだが、季節によっては、敷地内で採れた植物のアロマ水をスタッフがストーンにかけてくれることもあり、癒しの香りを堪能できる。

人生初のガッシングシャワーに衝撃

さらに注目は、紐を引っ張ると高い位置に取り付けられたバケツから水が勢いよく落ちてくる、エンターテインメントなガッシングシャワー。アツアツに温まった頭の上からキンキンに冷えた水を浴びる気持ちよさと言ったら・・・! これまで味わったことのない、強烈な爽快感を実感することができた。

自然をダイレクトに感じながらととのえる空間

その後は、八ヶ岳の源水を掛け流しで楽しめる隣の水風呂にザブン・・・! 森の澄んだ空気に包まれながら、思わず召されそうになったひとときであった。

ゆったりととのえる外気浴スペースも必見
次のページ
ミールキットで準備も手短に!本格料理が楽しめるBBQ
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3 4 5icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

中村友美
中村友美

中村友美

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年8月16日発売の9月号では、東京で食…