魚べい 渋谷道玄坂店(寿司/渋谷)|ひとり飯に困ったらココ!回らない回転すし屋ですがリーズナブルでコスパ◎
perm_media
《画像ギャラリー》魚べい 渋谷道玄坂店(寿司/渋谷)|ひとり飯に困ったらココ!回らない回転すし屋ですがリーズナブルでコスパ◎の画像をチェック!
navigate_next
魚べい 渋谷道玄坂店(最寄駅:渋谷駅)
気軽に寄れる都心型店舗で定番人気の光モノを食べ比べ
「あじ・〆さば」、「〆さば・いわし」など、ハーフ&ハーフで食せる合い盛りが充実している。都心部1号店の『渋谷道玄坂店』はカウンターのみの気軽な造り。渋谷でひとり飯に困ったときの、ありがたい存在だ。
いわし
100円
あじ・〆さば合い盛り
100円
魚べい 渋谷道玄坂店の店舗情報
[住所]東京都渋谷区道玄坂2-29-11 [TEL]03-3462-0241 [営業時間]11時~24時 ※ランチタイム有 [休日]無休 [交通アクセス]JR山手線ほか渋谷駅ハチ公口から徒歩5分
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
銚子港で水揚げされた釣りキンメをはじめ、新鮮で質の高い魚介を食べるなら、ここを訪れるべし! 創業は昭和41年。
気さくで小気味よく話す、店主・小嶋さんの人柄ゆえか、遠くから足を運ぶ常連さんも多し。店は快活な雰囲気に溢れている。
夜はつまんで飲んで1人約2万円の高級店。それが、お昼はほぼ同じネタの寿司が2500円からという、とびきりお値打ちの1軒がここ。
『磯はな 神田店』が『はし本』として高級感ある店としてリニューアルしたのが2年前。その味、人気は依然と変わらず、ランチの評判も上々だ。
小田原の寿司店でも抜きん出た名店。買参権を持つ店主が競り落とした地魚を活きたまま店に運び、〆て血抜き。
ヤエチカにはタイもあった。腕を振るうのはタイ人のコックさん。
ピークより少し落ちてきたかもしれないですが、まだまだ人気の漫画『鬼滅の刃』。鬼と聞いておと週編集部が思い浮かんだのは、あのお酒。少々強引かもしれませんが、あのお酒の本当に旨い飲み方を開発してみました。
2020年、デパ地下で一番の売れ筋スイーツは何なのか? 12の百貨店にヒアリング。結果は洋菓子が圧倒的な人気! いつものおやつをちょっと贅沢に。その期待に応える商品が揃っています。
一見、喫茶店のような趣だが、実は豊富な料理が楽しめるイタリアンレストラン。人気の鶏肉のグラタンは、ベシャメルソース、フォン・ブランという鶏ガラのダシや白ワイン、さらに大山地鶏の旨みが一体となった、やさしくもコクのある味わいだ。
生キクラゲやしめじ、トラマキダケなど6種類のキノコと豚バラ肉を具材にした特製の火鍋。スープには鶏ガラに花椒や丁字、八角、四川唐辛子など15種類ものスパイスがオリジナルブレンドで加えられ、体の奥をじんわりと温める旨辛さ。