【画像】数滴垂らすだけで味わいが変わる天然醸造醤油!宿泊もできる醤油蔵 #フレンチ#レストラン#奈良 記事に戻る 『蔵元料理 マルト醤油』酢醤油 ディナーコース「藤」 11000円の一部 泡状にした酢醤油を用いて魚介や野菜をいただく。酸味よりも醤油のコクと香りを前面に押し出した醸造元ならではの逸品だ。口の中がリセットされ、次の料理の期待も膨らむ『蔵元料理 マルト醤油』朝食 ※朝食付きを選択した宿泊客のみ 大和肉鶏の醤油餡掛けや明日香村産「のらのわ卵」でいただく卵かけご飯、おかずプレートと盛りだくさん『蔵元料理 マルト醤油』生揚げ醤油 ディナーコース「藤」 11000円の一部 火入れもろ過もしていない生の醤油でいただくお造り盛り合わせ。芳醇な香りとほのかな甘みが魚介の味を引き立てる『蔵元料理 マルト醤油』落花生×醤油 ディナーコース「藤」 11000円の一部 ミルクベースに落花生ぺーストを加えた茶碗蒸し。火入れ醤油の餡も旨い『蔵元料理 マルト醤油』『蔵元料理 マルト醤油』『Le BENKEI(ル・ベンケイ)』ランチ「ステーキコース」7700円の一部 国産黒毛和牛のステーキ トリュフのソース 赤ワインとフォンドヴォーをベースにトリュフを加えたペリグーソースが旨い『Le BENKEI(ル・ベンケイ)』ランチ「ステーキコース」7700円の一部 大和肉鶏の蜂蜜グリエ 大和肉鶏の皮に地元産のハチミツを塗って焼き上げる『Le BENKEI(ル・ベンケイ)』ランチ「ステーキコース」7700円の一部 ノルウェー産のサーモンのマリネ野菜のピクルスとともに サーモンをハーブでマリネし、サクラのチップを用いて低温で燻製した一品『Le BENKEI(ル・ベンケイ)』『Le BENKEI(ル・ベンケイ)』『Da terra(ダ テッラ)』「ランチコース」9000円の一部 大地から この日のソースは、大根とゆず、自家製味噌の温かいソース『Da terra(ダ テッラ)』「ランチコース」9000円の一部 カリフラワー ヒラメのソテーと、さまざまな調理法を用いたカリフラワーと共に『Da terra(ダ テッラ)』「ランチコース」9000円の一部 倭鴨 奈良の葛城山の麓で育てられた合鴨の炭火焼きをマスタードのソースで『Da terra(ダ テッラ)』『Da terra(ダ テッラ)』『農家のオーベルジュこもれび』花籠 1800円 野菜は可能な限り、生産者や栽培方法がはっきりとわかるものを仕入れている。デザートとドリンクも付く。ランチはほかに「プチランチ」(1200円)や「ジビエカレー」(1200円※前日までに要予約)も用意『農家のオーベルジュこもれび』『農家のオーベルジュこもれび』『めんどや』飛鳥鍋コース 3850円 「飛鳥鍋」は飛鳥時代に、唐から伝わったとされる。大きな鶏モモ肉がごろごろと入る。野菜は季節ごとに替わる。この日はカボチャやアスパラ、きのこ類など。鍋の単品は1人前2750円(注文は2名から、要予約)『めんどや』『めんどや』『史跡郡山城跡』『村屋神社』『今井御坊 称念寺』2025年3月号『おとなの週末』2025年4月号 記事に戻る 奈良は寺社・仏閣巡りだけじゃない! わざわざ行きたくなる美食店5選