【画像】空港の魅力を再発見!限定なのがもったいないお土産&グルメ #カレー#ピザ#ラーメン#寿司#手土産 記事に戻る 『スノーチーズ』ちーたね 50g 594円『小樽洋菓子舗ルタオ』サンフォニーフロマージュ(3個入) 1650円「北海道ラーメン道場」『博多一天門』和風とんこつラーメン全部のせ 1400円『551蓬莱関西空港店』(手前)豚まん2個入 460円 (奥)焼売6個入 510円 テイクアウトの豚まんは2個入 460円、焼売6個入 510円。イートインの場合は、豚まん(1個) 310円、焼売(2個) 240円。チルドもあり『カレーハウス サンマルコ関西国際空港店』カツカレー 1200円 とろみのあるルウとカツのバランスが絶妙。キャベツのピクルスが付くのもサンマルコ流『イタリアンレストラン カステルモーラ』マルゲリータ 北海道モッツァレラ、トマトソース、バジル、カラフルチェリートマト 1680円 チェリートマトなど色合いもきれい『TATSU SUSHI』(手前)酢の物盛り合わせ 1350円 (奥)自家製鮭とば 400円 やさしく酢が効いて素材の味が生きた酢の物。鮭とばは第3ターミナルで干された自家製『TATSU SUSHI』アボカド&エビロール 1300円 外国人に人気というアボガドロール(エビ以外にツナやサーモンもあり)。こちらは白シャリで『TATSU SUSHI』にぎり 京 3980円 〆アジに煮穴子、キンメ昆布締め、サワラの炙りづけ……と仕事のされた端正な寿司が並ぶ。サワラは身がねっとりして、醤油の香りもよく旨みを増していた『黒長兵衛 羽田空港店』地焼うなぎ うな重特上 8030円 お重からはみ出すほどの大迫力。蒸してないので身に適度な弾力があり、皮目はパリッと香ばしい。タレは濃厚で甘めの味『黒長兵衛 羽田空港店』焼酎も豊富に揃う『Hitoshinaya(ひとしなや)』(手前)十割そばもり 1100円 (奥)鯛の炊き込みご飯 380円(期間限定) 基本の「とろたく鉄火丼」にカニとイクラが豪華共演。韓国海苔で巻いたり、ダシ茶漬けで味変もできる『cuud(クウド)』トマトカレーうどん 1500円 トマトの酸味と甘みが特徴のまろやかな味『金粂羽田エアポートガーデン店』鮭親子丼 3000円 キングサーモンとイクラの豪華丼。荒節などが入る自家製ダシでお茶漬けも『茶寮 伊藤園 羽田空港店』(手前)抹茶ソフトあんみつ 1100円 (奥)抹茶(菓子付) 1100円 あんみつは北海道産小豆の粒あん等が入る。抹茶は茶筌で点てたものを提供。茶菓子は京都の老舗から『スープカレーlavi(ラビ)』肉付きヤゲン軟骨to野菜カレー 〜オリジナルスープ仕立て〜 1680円 オリジナルスープはトマトを効かせたさっぱりとした味わい。ご飯もカレーに合わせ北海道産ななつぼしを中心に粒の大きな品種をチョイスしている『札幌ラーメン雪あかり』バターコーンラーメン(味噌) 1270円『おとなの週末』2025年4月号2025年5月号 記事に戻る なぜ今、空港が熱いのか 空港の魅力はお土産とご当地グルメにあった