伝統も、革新も「いいね!」が揃う“春の甘味”について語り合うスタッフ座談会…甘味の大事なこととは #コラム#和菓子#座談会 記事に戻る 『Dango Chaya So-so』(手前から)こしあんDANGO 260円、くるみ味噌DANGO 260円、みたらしDANGO 250円『桃六』桃太郎だんご(あんこ、しょうゆ) 各150円『高松屋』豆大福 1個230円 小豆は北海道十勝産。たっぷり練り込まれた赤えんどう豆は北海道富良野産など、素材選びにもこだわっている『栄泉堂岡埜』(右)桜餅、(左)道明寺ともに259円 創業明治35年。関東風の皮は白玉粉と小麦粉を焼いたもの。関西風は乾燥餅米を粗く砕いた道明寺粉を炊いて餡を包む『おとなの週末』2025年4月号2025年5月号 記事に戻る 伝統も、革新も「いいね!」が揃う“春の甘味”について語り合うスタッフ座談会 甘味の大事なこととは