ラー博30年、あの伝説のラーメン店 【画像】逆輸入ラーメンならではのイタリアン×ラーメン!イタリアンテイストの和え麺 #イタリア#とんこつラーメン#ラーメン#ラー博#新横浜#新横浜ラーメン博物館 記事に戻る 『ラー博30年 新横浜ラーメン博物館 あの伝説のラーメン店53』(講談社ビーシー/講談社、1760円)逆輸入ラーメンの第3弾はイタリアからのラー博出店。2015年出店当時の外観店主のルカ・カタルファモさんはイタリアはミラノ生まれ。ニューヨークで初めてラーメンを食べ、日本での食べ歩きを重ね、ミラノで開業今やイタリアで最も有名になったラーメン店が「CASA RAMEN」スープは豚骨100%。20時間かけて作り上げる麺はパスタ用のデュラムセモリナ粉と、イタリアのパンに使用される小麦粉をブレンドした中細ストレート麺ミラノ本店での製麺風景。パスタマシーンでの作業=2014年チャーシューはパンチェッタの製法を取り入れてイタリアンテイストのあえ麺も。専用の中太麺と、ペペロンチーノ(唐辛子)をふんだんに使ったあえ麺パスタの国でも、ミラノの店では地元のお客さまで賑わう『ラー博30年 新横浜ラーメン博物館 あの伝説のラーメン店53』(講談社ビーシー/講談社、1760円) 記事に戻る パスタの国イタリアの“ミラノとんこつ”ラーメンが日本上陸 ラー博史上初の外国人店主が作るラーメンとは 「ラー博」伝説(24)