「スズキ」が作ったレトルトカレー4種はインド人社員監修の「母の味」!! #インドカレー#カレー#カレーライス#スズキ 記事に戻る レトルトカレーとは思えない 『スズキ食堂』 、全4種類。 味の監修を担ったのは、インド出身のスズキ社員のみなさん。本場の味が家庭で手軽に食べられる!「スズキ」と 「鳥善」 。静岡県浜松市にある両社がタッグを組み、『スズキ食堂』4種類は誕生! 写真左は「鳥善」伊達善隆 代表取締役 、右は 「スズキ」鈴木俊宏 代表取締役社長 乳製品・動物性材料を使用していないベジタリアンカレー。スパイシーさが香り立ってきそうな写真ですね~! 4つのパッケージ箱を並べて横側を見ると……このようなステキな演出も! パッケージデザインも凝っています!スズキ人気の二輪モデルと四輪モデルが描かれている商品パッケージ。 スズキの四輪デザイン部が手がけたという。このパッケージ、捨てるのはもったいない!!『スズキ食堂「大根サンバル」』 大根/人参/トゥール豆を使った南インドの煮込み料理で、タマリンドの酸味が特徴。お味噌汁のようにご飯に合わせるのがおすすめ! パッケージデザイン「HAYABUSA」/辛さ3『スズキ食堂「トマトレンズダール」』 栄養豊富なレンズ豆をトマトと合わせた北インドの煮込み料理。スパイスはクミン/ターメリック/チリの3つだけだが、奥深い味わいを楽しめる。パッケージデザイン「スイフト」/辛さ2『スズキ食堂「茶ひよこ豆マサラ」』 タンパク質豊富な皮付きの茶ひよこ豆をじっくり炒めた玉ねぎと合わせた北インドの煮込み料理。トマトの酸味と青唐辛子のキレのある味わいが特徴。パッケージデザイン「ジムニー」/辛さ4『スズキ食堂「青菜ムングダール」』 緑豆の皮をむいた黄ムング豆と、小松菜を合わせた北インドの煮込み料理。青菜のほどよい苦みとクミンのスパイシーな香りを楽しめる。パッケージデザイン「V-STROM1050DE」/辛さ1 記事に戻る 【猛暑開幕!】「スズキ」が作ったレトルトカレーをカラダにチャージ! インド人社員監修「母の味」はやさしくて力強い味