『味芳斎(みほうさい)支店』牛肉麺 1600円(平日ランチ)(土・祝ランチ、ディナーは2000円) ベースとなる中華そばのあっさりとした味わいと牛のツラミがマッチ
『味芳斎(みほうさい)支店』(手前)豚肉と野菜の旨煮 1100円(平日ランチ)(土・祝ランチ、ディナーは1800円) 具材を油通ししてから中華スープで煮込み一体感を生む (奥)焼き餃子 900円 干しエビ入りの餡を包み香りとコクが満点。提供は土・祝ランチとディナーのみ
『味芳斎(みほうさい)支店』麻婆豆腐 1000円(平日ランチ)(土・祝ランチ、ディナーは1400円) あえて崩すように炒めて水分を飛ばし、豆腐に味を染み込ませる
『味芳斎(みほうさい)支店』辛さの素 鷹の爪と豆板醤を煮汁に加えて、まろやかな辛みに仕上げる
『味芳斎(みほうさい)支店』(左)3代目 藤山慶太さん、(中)2代目 藤山振東さん、(右)3代目 藤山輝丈さん
『支那そば屋 こうや』極辣麺 1400円 塩味のすっきりとした味わいにシャープな辛さがよく合う。具材は海鮮の他にも赤&緑ピーマンやレタスなどと野菜もたっぷりだ
『支那そば屋 こうや』雲呑麺 1200円 雲呑のほか味の沁みたメンマやチャーシューなども抜かりない旨さ
『支那そば屋 こうや』(手前)大人のポテトサラダ 750円 茹で卵のコクを効かせた酒に合う味わい (奥)薩摩地どりの刺身 950円 噛むほどに地鶏のコクがあふれる
『支那そば屋 こうや』辛さの素 刻んだ青唐辛子と赤唐辛子を1人前にたっぷり使い辛さと香りを生む
『赤い壺』壺のテロ皿うどん(4辛) 1620円 豚、アサリ、エビ、イカなどが入り具沢山
『赤い壺』本日の辛いお刺身 1130円 豆板醤と醤油、さらにレモン・ドロップなる唐辛子を加えたソースで和えて提供。刺身の旨みが引き立つ味わい
『赤い壺』地鶏の国産山椒和え 800円 ニンニクや生姜などを揚げた油に山椒を加えたソースでいただく
『赤い壺』救出セット 800円(手前左から)しょっぱい梅干し、レモン、ジャム (ドリンク)練乳入りミルク 辛さに耐えられない時はこちらを
『赤い壺』辛さの素 自家製の一味とラー油。特にラー油は加熱しすぎず辛さを出すのがポイントだとか