『前田食堂』夏野菜のガスパチョ ホタテ添え 2200円 酸味が爽やか
『前田食堂』北海道産生ウニのパスタ(季節メニュー) 4400円 生ウニがたっぷり。海苔のソースは生クリームとバターをつなぎ程度に加える
『エゾットリア』白老 村田さん えぞ鹿もも肉のロースト にらソース 3300円 にらとにんにく、洋ダシを合わせたにらソースが鹿もも肉の香ばしさを引き立てる。赤身の鹿肉は噛みしめると肉の旨みたっぷり
『エゾットリア』(左)前菜盛り合わせ(1人前) 1800円 (右)スパークリングワイン 1100円 札幌の肉屋が作る生ハムやにしんのマリネ、つぶ貝とマッシュルームなど9種類の前菜が盛り合わせに
『エゾットリア』奥尻の塩水うに 冷製フェデリーニ アーモンドとバジルのペースト トラパニ風 2900円 濃厚なウニの味わいに負けない様に、極細のカッペリーニではなくあえてフェデリーニを使う
『北海道イタリアンMia Bocca(ミア・ボッカ)新宿タカシマヤタイムズスクエア店』十勝若牛のタリアータ 3480円 限定生産の「十勝若牛」はミディアムレアに火入れ。柔らかく豊かな旨みだ。バルサミコソースやトリュフ塩で味わう
『北海道イタリアンMia Bocca(ミア・ボッカ)新宿タカシマヤタイムズスクエア店』北海道常呂産ホタテと「純あま」の冷製スパゲティ 1880円 ※8月20日~9月中旬までの期間限定(新宿タカシマヤタイムズスクエア店は8月21日~) 写真は冷製のカッペリーニ。フレッシュな「純あま」とホタテがたっぷり。温製もある
『北海道イタリアンMia Bocca(ミア・ボッカ)新宿タカシマヤタイムズスクエア店』自家製ティラミス 750円 北海道産の新鮮な生乳で作るマスカルポーネチーズと生クリームを使う
『北海道イタリアンMia Bocca(ミア・ボッカ)新宿タカシマヤタイムズスクエア店』「ミア・ボッカ」は札幌と関東で計15店を展開。価格は店舗で変わる
『北海道イタリアンMia Bocca(ミア・ボッカ)新宿タカシマヤタイムズスクエア店』イタリアン事業部・事業部長 栗虫克典さん
『北海道イタリアンMia Bocca(ミア・ボッカ)新宿タカシマヤタイムズスクエア店』
『成吉思汗だるま上野御徒町店』(手前)上肉 1790円(数量限定)、(奥)成吉思汗 1290円 炭火の鉄鍋で焼く。野菜も北海道産
『成吉思汗だるま上野御徒町店』(手前から)上肉 1790円(数量限定)、成吉思汗 1290円、ヒレ肉 1690円(数量限定) モモやバラなどの部位が入る定番「成吉思汗」、ロース&肩ロースの「上肉」、一頭から数百gしか取れない「ヒレ」の3種
『成吉思汗だるま上野御徒町店』お茶漬け 残ったタレをご飯にかけてキムチなどと一緒にお茶漬けに。常連の食べ方
『成吉思汗だるま上野御徒町店』秘伝のタレに番茶を入れてスープとして飲むのも常連のリクエストから生まれた楽しみ方
『成吉思汗だるま上野御徒町店』店長 グエン ゴック トゥアンさん
『北海道しゃぶしゃぶポッケ恵比寿店』塩ジンギスカンに使う塩ダレをベースにした黒い塩スープと昆布ダシのスープで味わう
『北海道しゃぶしゃぶポッケ恵比寿店』オーストラリア産ラム 100g 800円 ※写真は200g 山盛りの肉は圧巻の量。さっぱりしているので女性でもペロリとか
『北海道しゃぶしゃぶポッケ恵比寿店』北海道産エゾシカ 100g 1000円 「エゾシカ」は滋味深い旨み
『北海道しゃぶしゃぶポッケ恵比寿店』塩ジンギスカン 1200円 塩ダレで焼いた塩ジンギスカンは札幌の店でも人気
『北海道しゃぶしゃぶポッケ恵比寿店』〆ラーメン 300円 鍋の〆は塩スープと昆布ダシのスープを1対1で割ってラーメンに。麺は道産小麦粉100%
『北海道しゃぶしゃぶポッケ恵比寿店』オーナー 南部仁孝さん