坂と小道が入り組んで歴史と先進、相まみえる。そんな迷宮・神楽坂は心ときめく発見潜む、さまよう誰もを虜にする街。
“さまよう快感”の街・神楽坂
街を歩く楽しみのひとつに“さまよう快感”というものがある。どこに行くという目的も持たず歩いているうちに、今自分はどこにいるのか?さてここからどう歩こうか?方向感覚もかすかになくなり、ええい、もう気の赴くまま歩くだけよ!と、世間のしがらみからも開放されたかのような心地で街を歩き、思いもかけない新しい発見に次々出会っていく快感。
もちろん、治安の保証された地域でなければ、きわめて危なっかしい快感ではあるけれど、神楽坂ほど、このさまよう快感をもたらしてくれる街、ちょっと他にはない。
目抜き通りの「神楽坂」の両翼に広がる神楽坂町には、否が応にも人を気持ちよくさまよわせてくれる小道が迷宮のようにひしめき合っているのだ。ちなみに「さまよう」は漢字で「さ迷う」とも「彷徨う」とも書く。なんとも憎い漢字使いであるが、それはまた別の話。
そんな神楽坂周辺の小道の多くには、それぞれ気の利いた、趣のある名前がついている。有名処の名を挙げれば、「本多横丁」「兵庫横丁」「見番横丁」「かくれんぼ横丁」ときて「神楽小路」「芸者新道」。
それだけじゃない。「軽子坂」「地蔵坂」「庚嶺坂(ゆれいざか)」に「熱海湯階段」といった、ちょっとした上下移動も伴う坂や階段も加わり、“立体迷宮”の趣。通りの名前に趣があれば、通りの風情には、それ以上の趣。
敷居の高そうな門構えの料亭があるかと思えば、そのすぐ横には若い層をターゲットにしたバーの喧騒が渦巻き、その隣には小さな神社の祠が路面に現れる。その先を見れば庶民的な中華料理店。
夜ともなれば、いくつも並んだ路地行灯が薄暗い路地を照らし、その光に艶やかに反射する粋な黒塀、そして犬矢来。
一歩歩くごとに、なにやら探偵が新しい物証でも見つけたかのようなドキドキ感が内から沸き上がる。神楽坂は探偵気分をも高揚させてくれるのだ。これこそが、街を彷徨う快感の真骨頂。
そんな神楽坂でも、特にオススメしたい彷徨う探偵気分の快感を満喫できる場所が「かくれんぼ横丁」だ。