×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

人気ロックバンド[Alexandros](アレキサンドロス)のベース&コーラスとして活躍する磯部寛之さんは、実は大のお酒好き!そして、月刊『おとなの週末』は愛読誌!そんな磯部さんが“はしご酒”の魅力をお伝えする、本誌人気連載「酔滴のラダー」。2025年8月号(7月15日発売)の第36回は、せんべろに立ち飲み、町中華などバラエティー豊富な飲食店が軒を連ねる東京・蒲田へ。はしご酒の聖地で、本連載でのはしご軒数の新記録を樹立!気になる軒数とはしご酒の様子を、本誌未公開写真とともにお見せします!

icon-gallery

『酔滴のラダー』第36回は蒲田ではしご酒!

今回は、多くの居酒屋が軒を連ね、昼からもお酒が楽しめる都内屈指の飲み屋街・蒲田に行ってきました。蒲田駅はJR京浜東北・根岸線、東急池上線、多摩川線の3つの路線が利用でき、アクセスの良さが抜群。駅周辺は、賑やかなアーケード商店街や昼から営業する個人店が多く軒を連ねており、はしご酒にはうってつけのエリアです。

意外にも、蒲田に飲みに来るのは初めてだという磯部さん。せっかく早い時間から営業している店が多いのなら!ということで、いつもより早い15時に集合。

1軒目は焼きとん屋に入り、はしご酒がスタート。上タンやかしらなどを瓶ビールとともに楽しみます。串物がのる皿には、たっぷりと赤い味噌のようなものが添えられており、磯部さんは「これが旨い」と多めにのせて食べます。

何が入っているのか正確には把握できませんが、これがとにかく旨い……

この日はあいにくの雨だったため、雨のお話などをしながら飲んでいると、キラキラとした目で「“一生に一度あるかないか”の経験をした!」と先日磯部さんに起こったというミラクルな出来事のお話に!

いったいどんな出来事だったのかは、ぜひ本誌でご覧ください!

あまりにもレアな出来事に、担当・武内も驚きつつ2軒目へ。

2軒目では、本連載では珍しいから揚げやポテサラをホッピーとともにいただきます。店内には、壁一面に手書きのメニューが貼られており、気になるものがいくつもありました。長居をしていては、頼みすぎてしまうということで、後ろ髪を引かれながらも3軒目へと移動します。

壁一面のメニューを眺めながら飲むお酒は、より一層美味しく感じられます

3軒目には天ぷらと日本酒、4軒目はうなぎの串焼きと日本酒、5軒目は寿司店でトロたくなどと日本酒を合わせて楽しみます。日本酒三昧の3軒でしたが、テンポが良かったため時刻はまだまだ21時半。6軒目へと向かいます。

4軒目を探す道中。時刻は18時半ごろですが、日が長くなってきたこともあり、まだほんのり明るいです
次のページ
ここで終わりかと思いきや……
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

2025年6月13日に発売される『おとなの週末』7月号の表紙を飾るのは、B’zの松本孝弘さんです。自…