ラズウェル細木の漫画エッセイ『口福三昧』

自分で美味しいと思える茶碗蒸しを作る! ラズウェル細木の漫画エッセイ『口福三昧』(3)

月刊誌『おとなの週末』で好評連載中の「口福三昧(こうふくざんまい)」は、漫画家のラズウェル細木さんが、試行錯誤を繰り返しながら食を楽しむ様子を描いた漫画エッセイです。2021年6月には、連載をまとめた単行本『ラズウェル細…

画像ギャラリー

月刊誌『おとなの週末』で好評連載中の「口福三昧(こうふくざんまい)」は、漫画家のラズウェル細木さんが、試行錯誤を繰り返しながら食を楽しむ様子を描いた漫画エッセイです。2021年6月には、連載をまとめた単行本『ラズウェル細木の漫画エッセイ グルメ宝島 美味しい食の探検へ』(講談社ビーシー/講談社)が刊行されました。単行本未収録の雑誌掲載作を『おとなの週末Web』で特別公開します。ラズウェルさんの“自作解説”とともに、お楽しみください。

鶏肉、カマボコ、シイタケ……「具材がつまらない」

「みなさま、茶碗蒸しはお好きですか?」「実は私、あまり好きではありません」

今回取り上げるのは、「自分で美味しいと思える茶碗蒸しを作る!」の回(『おとなの週末』2021年3月号掲載)。タイトル通り、自分好みの茶碗蒸しを作る過程が描かれています。

その作品の冒頭、ラズウェルさんは上記のように問いかけ、茶碗蒸しに対する関心度の低さを語ります。なぜ、そうなのか。作中には、説明がありますが、改めてご本人にうかがいますと……。

「茶碗蒸しを自宅で作ったのは、これが初めてです。好きというものじゃなかったので、作ろうという発想がなかったですね。特別嫌いでもなければ、好きでもない。あー、食べたいなという食べ物ではなかったということです」

もちろん食べたことはありますが、「好きだった時期がない」とのこと。もう少し、具体的な理由を聞いていきますと、「具材」に原因がありました。

茶碗蒸しの代表的な具材といえば、鶏肉、かまぼこ、シイタケ。ラズウェルさんにしてみれば、「なんかつまらない」というのです。

「卵と出汁だけという、オーソドックスなものはいいんです。好きではない具材が入ってるのが嫌だったんです」

それで、自分が好きなものを入れて作ってみたらどうだろうか、というのが、今回の作品を描く動機につながりました。

日本三大珍味を入れた「ゴージャス茶碗蒸し」

作品では、「コノワタ」「カラスミ」「塩ウニ」を入れた「ゴージャス茶碗蒸し」が、紹介されています。

「前に食べた料理屋でコノワタの入った茶碗蒸しが美味しかったので、その記憶があって。三大珍味を入れてみようかなと。自分が好きなものを入れたら美味しかったです

茶碗蒸しの原型は、江戸時代の料理「たまごふわふわ」という説があるそうです。江戸後期の旅日記に、「袋井宿」の朝食で出たという記述があることから、静岡県袋井市の名物料理にもなっています。袋井市観光協会のホームページには、「材料は『卵』と『だし汁』だけのシンプルな料理ですが、『ふわっ』とした食感と風味豊かな味がお楽しみいただけます」とあります。

ラズウェルさんによると、卵と出汁だけの「シンプル茶碗蒸し」も、好感触。卵と出汁の割合については、いろいろなレシピを参考にして、割り出したそうです。

実際に作ってみて重要性を感じたのは、「漉す作業」

やっぱり口あたりの滑らかさが全然違います。ただ単に卵を固めただけじゃなく、漉すひと手間が料理なんだなと。漉すことが重要なプロセスだと思いました」

作品では、「酒肴としても最高だ」と杯を持つ描写があります。茶碗蒸しにあわせるお酒を訊ねると、「合わせるとしたら日本酒、お燗ですね。あんまり個性が強くないほうがいい。例えば、『獺祭』(だっさい)とかバランスのとれたお酒がいいですね」

実は作品では、「三大珍味を超える旨さ」とラズウェルさんが絶賛する茶碗蒸しが最後に登場します。ぜひ、漫画でご確認ください。

自分で美味しいと思える茶碗蒸しを作る!(1)
自分で美味しいと思える茶碗蒸しを作る!(2)
自分で美味しいと思える茶碗蒸しを作る!(3完)

『グルメ宝島』には連載20回分を収録

『おとなの週末』に連載中の「口福三昧」は、食通で知られる漫画家のラズウェル細木さんが、食の可能性を追求すべく、さまざまなグルメを味わったり、自身で調理したりした日々の体験について漫画と文章でつづった「漫画エッセイ」です。漫画と文章に加え、写真付きの「おつまみレシピ」も。食に関して幅広い知識が得られる盛りだくさんな内容で、人気を博しています。

単行本『グルメ宝島』には、『おとなの週末』2015年9月号~2017年5月号に掲載された「口福三昧」の中から20回分を選び、収録。冒頭では、「宅飲み・仲間飲みが3倍楽しくなる!簡単激旨レシピ」として、「コンビーフと厚揚げの赤ワイン煮」など、ラズウェルさんが厳選した絶品おつまみ7品をカラー写真で紹介しています。

ほかに、単行本オリジナルのコンテンツも掲載。「ここが美味しい食の研究所 ラズウェル細木の台所公開!」は、食の探究に余念がない著者の自宅台所を図解した貴重な内容です。

※現在は当時の状況と異なる場合があります

『グルメ宝島』(講談社ビーシー/講談社、1430円)

『グルメ宝島』の購入はこちら

ラズウェル細木

1956年生まれ、山形県米沢市出身。漫画で呑兵衛達の心をくすぐり続けて15年超。旨い食と酒を求めて庶民目線で描いた作品が人気を博している。代表作に『酒のほそ道』(日本文芸社)、『う』(講談社)、『大江戸酒道楽』(リイド社)、『ときめきジャズタイム』(ジャズ批評社)などがある。2012年、手塚治虫文化賞短編賞を受賞。2010年、米沢市観光大使に就任。現在は月刊誌『おとなの週末』(講談社ビーシー/講談社)で新しい食の美味を研究する「口福三昧」を連載中。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

江戸家猫ハッピーさんの画廊「猫満福庵」が伊豆高原にオープン 相葉くんも仰天、イノシシ写真家の作品を今夏展示

茶葉を漬けた「お茶焼酎」を飲み比べた結果は ラズウェル細木が最終回で飲んだ“幻の焼酎”

山形の郷土料理を“麻婆化”してみたら、こんな結果に ラズウェル細木の大胆な挑戦

【後編】崎陽軒「シウマイ弁当」は弁当の“置き方”で味わいが変わるのか ラズウェル細木の漫画エッセイ『口福三昧』(18)

おすすめ記事

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

肉厚!もつ煮込みがうまい 創業70年の老舗『富久晴』はスープも主役「ぜひ飲み干して」

東京、高田馬場でみつけた「究極のラーメン」ベスト3店…鶏油、スープ濃厚の「絶品の一杯」を覆面調査

禁断の2尾重ね!「うな重マウンテン」 武蔵小山『うなぎ亭 智』は 身がパリッと中はふっくら関西風

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

満腹でも気分は軽やか!東京産食材にこだわったヘルシービュッフェ を提供 八重洲『ホテル龍名館東京 花ごよみ東京』

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…