年齢が上がるにつれて気になるのが「塩分」。摂り過ぎることで高血圧など生活習慣病のリスクにつながります。とはいえ、美味しいものは食べたい……。そんな想いに応えるかのように大手ビールメーカーの「キリンホールディングス(HD)」から気になる発表がありました。
「世界初※1!電気刺激の活用で塩味が約1.5倍に増強される効果を確認」
※1 減塩の食生活を送る方々に対して、電気味覚での塩味増強効果を確認した研究として世界初/キリン調べ(2022年3月1日(火)時点の公開情報に基づく)
電気刺激の活用で減塩…いったいどういう技術なのか?新たな減塩の手段として定着するのでしょうか?ごく微弱な電気…とありますが本当にしびれないのでしょうか?……などなど、興味は尽きません。キリンHDのヘルスサイエンス事業部 新規事業グループの佐藤愛さんにお話を聞きました。
2019年からキリンと明大が減塩する人を対象に研究開始
2019年からキリンと明治大学の総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明研究室は、減塩の食生活を送る人たちを対象に研究を進めてきました。
その内容は人体に影響しないごく微弱な電気を用いて、塩味の基となる塩化ナトリウムやうま味の基となるグルタミン酸ナトリウムなどが持つイオンの働きを調整し、疑似的に食品の味を濃くしたり薄くしたりすることで味の感じ方を変化させる、というものです。
その中で開発した箸型デバイス(減塩食品の味わいを増強させる電気刺激波形と箸型デバイス)を用いると、減塩食を食べたときに感じる塩味が1.5倍程度に増強されることを世界で初めて確認しています。