クッキングパパの読んで美味しいレシピの話

梅雨時に効能抜群!! 今だけの自家製「梅干し」はクッキングパパ流で超有能万能調味料に

週刊漫画誌「モーニング」(講談社発行)で連載中の「クッキングパパ」は、主人公のサラリーマン荒岩一味が、得意の料理の腕を振るって、家族や同僚らとの絆を深めるストーリーが人気。 著者のうえやまとちさん自身が、試行錯誤を繰り返…

画像ギャラリー

週刊漫画誌「モーニング」(講談社発行)で連載中の「クッキングパパ」は、主人公のサラリーマン荒岩一味が、得意の料理の腕を振るって、家族や同僚らとの絆を深めるストーリーが人気。

著者のうえやまとちさん自身が、試行錯誤を繰り返しながら作り上げた自信作のオリジナルレシピを、詳細なイラストと臨場感あふれる筆致で紹介しています。本欄では3月3日号で通算1600話を突破した膨大なエピソードのなかから、毎週1つを取り上げ、その料理にまつわる四方山話をお届けします。

長引くコロナ禍で、自炊をする人が増えているいま、「クッキングパパ」を参考に料理を作って食べて楽しんでみませんか。第16回目は、「梅干し」です。

梅干し、梅酒、梅シロップ…テッパン保存食の“クッパパ”流レシピとは?

毎年、6月11日頃は、暦の上で梅雨に入る日「入梅(にゅうばい) 」にあたります。一方、気象上の「入梅」は「梅雨(つゆ) 入り」と呼ばれ、気象庁が梅雨(ばいう)前線や気圧配置から判断して発表するもので、地域や年によってマチマチです。

いずれにしても、ちょうど梅の実が熟す時期に降る雨なのでこう呼ばれています。梅の清々しい香りとフルーティーな酸味に誘われて、梅干しや梅酒、梅シロップ作りなど、梅雨ならではの手仕事「梅仕事」を楽しんではいかがでしょうか。

クッキングパパ「COOK.82 梅干しを漬(つ) けよう」では、日本の保存食に欠かせない梅干しの作り方が紹介されています。いまの時期、スーパーマーケットの一角には「梅仕事コーナー」が設けられ、青梅やら完熟梅から赤ジソや焼酎、氷砂糖に塩、保存容器まで一式売られていますので、上手に活用してレッツトライ!

販売期間はわずか! 梅干しに最適な梅の見分け方は?

完成された市販品も充実している梅干し。実は「梅」を買って手作りできるのは梅雨時だけ。手作りならではの味が楽しめるという(photo/k-Stock.Adobe.com)

レシピの中からいくつか、ポイントをピックアップしてみましょう。

まずは梅の実ですが、青梅ではなく少し黄みがかったもので傷みや変色がないものを選びます。こうした梅干しに適した梅を購入する際は、販売期間が短いので、急ぎましょう。

塩は「あら塩」を梅の重さの20%程度用意します。

ちなみにあら塩は食塩と違い精製していないため、海水に含まれるにがりやミネラル分を多く含み、うま味が凝縮されているもの。食塩ほど強い塩辛さはありません。料理のほか、海のパワーで邪気を祓うといわれ、昔からお清めや魔除けにも使われてきました。

梅の実はデリケートなので、取り扱いには細心の注意を払いましょう。竹串か爪楊枝でキズをつけぬようヘタをとったら、ひと晩水につけてアク抜きをします。ザルにあげて水気を布巾でそっとふきます。梅の実にキズをつけたり、水分が残っているとカビの原因になるので要注意!

さて、梅の実に紅(べに)を纏(まと)いましょう。容器に上がってきた白梅酢と塩でアク抜きした赤ジソをもみ込むと、赤黒から紅色に変わります。これが梅の実に美しい色と風味を与え、熟成を促してくれるのです。

1カ月程度保存している間、陶器でできた甕(かめ)があると便利です。甕には目に見えない無数の穴があり、通気性が良く発酵調味料の微生物が生かされるほか、温度が一定に保たれ食品が傷みにくい利点があります。昔はどの家庭にもあったものです。

手作りなら塩分も調整可能! 自家製梅干しはまろやかな味わいに

さあ、梅の実を梅干しへと仕上げます。梅雨が明けた7月下旬、土用に入ったら天気予報とにらめっこ。三日三晩、晴天の日を見計らって、保存容器から梅、シソを取り出して天日干しします。その際、梅は酸が強いので、金属製より天然素材の大きめのザルを用意します。

こうすると、余分な水分が蒸発し、梅の果肉がねっとりまろやかな味わいになります。
まさに手塩にかけて時間をかけて自分で作った梅干しは、塩分も調整できるうえ、そのスゴイ効能は作中のとおり。

梅干しの苦手なお子さんも一緒に作業をすると、その過程に興味津々で、案外食べられるようになるかもしれません。ちょうどいい塩梅(あんばい)にできあがったら、我が家を代表するひと品として代々受け継いでゆくのもいいですね。

ユニーク条例で梅の消費量アップなるか!?

また、梅干しは炊き立てご飯のお供だけでなく、“万能調味料”としても使えます。例えば、青魚を煮つけるとき臭みとりになってマイルドに。野菜炒めや生姜焼きなどおなじみの料理に加えると、甘酸っぱくアレンジがききます。作中では梅肉を刻んでパスタの具にしていますが、ほかにも目先をかえて切り干し大根やマリネにあえたりしても、さっぱりと食べやすくなります。

ところで、若者を中心に梅干し離れが進んでいるさなか、梅の消費量アップや健康増進に努めてもらおうと、紀州南高梅で知られる日本一の梅の産地、和歌山県には、ユニークな条例を定めている自治体があります。

その名も「梅干しでおにぎり条例」(みなべ町)、「紀州梅酒で乾杯および梅干しの普及に関する条例」(田辺市)。なんとも地元愛を感じる微笑ましいものですね。

酸味と塩味、熟成された独特のうま味を持ち、日本人ばかりでなく海外の人の心をもつかんだ梅の魅力をいま一度再発見して、夏を元気に乗り切りましょう!

文/中島幸恵、漫画/うえやまとち

◆『クッキングパパ』とは?

福岡市博多を舞台に、商社の営業課に所属するサラリーマン、荒岩一味が家族や同僚、友人らに得意な料理の腕前を披露、食を通じて周囲の人々に笑顔とパワーを与える物語。作中に数ある料理のレシピは、定番料理からオリジナルメニュー、地元九州の郷土料理まで多岐にわたり、詳細なイラストとポイントを押さえた簡潔な説明はいま、すぐ作りたくなると好評を博している。

週刊漫画誌「モーニング」(講談社発行)で1985年から連載している人気シリーズで、2022年5月現在、単行本は161巻。

※「おとなの週末Web」の記事では本稿紹介の漫画、クッキングパパ 「COOK.82 梅干しを漬(つ) けよう」を一話丸ごと読むことができます。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

【クッキングパパ直伝レシピ(最終回)】ウマいシャリに絶妙な手つきが決め手!意外とカンタン!?おうちで寿司をにぎってみよう!

もめんとうふ、きぬとうふの違いは?栄養価も異なる?大豆ににがりを加えて七変化!格別な味わいの豆腐を作ろう

【クッキングパパ直伝の鍋レシピ】鰹節から鯛も豚肉も…ほぼ九州の名産を使った絶品鍋料理は「うまかばい!」

「鏡開き」でNGなふるまいは? 鏡餅&小豆の神聖なパワーをいただく「ぜんざい」に込められた願い

おすすめ記事

【GWおすすめ】「コメディ」「サスペンス」「宮崎駿作品」など“料理”が印象的な映画3選!! 「韓国チキン」「おにぎり」が超うまそう

声優・茅野愛衣が料理や日本酒で春を満喫 恒例のアレも飲んじゃいました

谷中「長安寺」の並びで人気の『松寿庵』「七福神そば」!! 恵比須様が「エビ」大黒様は「袋茸」と具は肉に野菜と盛りだくさん

【難読漢字】駅名当て トンネルを抜けると、そこは秋田です

2024年5月の開運メシは「練り物」慌ただしいときこそコツコツと取り組もう

【15年前の約1.3倍だと!!】どうしてクルマはこんなに「高い」のか? 「軽自動車」も昔の「ミニバン」並みの価格

最新刊

「おとなの週末」2024年5月号は4月15日発売!大特集は「銀座のハナレ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…