ローカル鉄道で行く「麺の旅」西九州3泊4日(2日目:長崎)ちゃんぽん、五島うどん!

『元祖海鮮ちゃんぽん平戸』 @平戸 もとは駅の売店だった場所に開業したちゃんぽん店。 元祖海鮮ちゃんぽん 800円 スープにはラードを使用しないため、ちゃんぽん麺の唐灰(とうあく)汁(かん水の一種)の風味まで堪能できる。…

画像ギャラリー

ホームでかき込む一杯に、飲んだ後の一杯。旅先で食べる麺は、なぜ強く印象に残るのか。あのほっこり、しみじみとする味わい。筆者の場合、その記憶はいつも鉄道の旅とある。あのホッとする味と、人々の笑顔に出会いに。今回はローカルな鉄道を乗り継いで、西九州をゆるり、ゆらゆらと旅してみた。2日目は長崎県たびら平戸口駅からスタートです。

路面電車に乗って麺と酒場をハシゴする夜

さて二日目の朝は早起き。7時過ぎに福岡市地下鉄空港線に乗って、佐賀県の唐津駅を目指す。途中、JR筑肥(ちくひ)線に乗り入れたあたりから、電車は玄界灘沿いを快走。唐津で乗り継いだら、筑肥線の西の終点、伊万里駅へと至る。

ここから、いよいよ単線の旅がスタート。一両編成の松浦鉄道で目指すのは、日本最西端の駅・たびら平戸口だ。

伊万里駅方面からたびら平戸口駅に着いた、松浦鉄道の車両

構内にカウンター形式のちゃんぽん店(座って食べれる)があるユニークな駅で、しかもそのちゃんぽん、なんと京都からの”逆輸入”の味だそうで「うちは昔から平戸で民宿を経営していますが、娘が京都に進学するのと阪神・淡路大震災の時期が重なって。関西からの宿泊客が激減し、経済的窮地に陥りました」。

この時、山田壽壽子(すずこ)さんは夫を残し、娘とともに京都へ移住。一念発起して、なんと海鮮ちゃんぽんの店を開業した。「山田家のちゃんぽんは海鮮だしをしっかり利かせます。おまけにラードは不使用。このちゃんぽんならきっと、優しい味わい好きの京都人に受け入れられるはず。そう思って勝負に出ました」。

この賭けは大成功で、すぐさま京都の行列店の仲間入り。その後再び平戸に戻って、ここ『元祖海鮮ちゃんぽん平戸』を開業。澄んだ味わいのちゃんぽんは、地元の人の昼食としても人気だ。

この後、松浦鉄道で佐世保駅へ。JR大村線に乗り換えて、長崎駅に到着する。路面電車が走る街は、乗り鉄のパラダイス。その車より遅いスピードに身を委ね、オランダ坂近くの『椿屋』を目指す。

JR大村線・千綿駅に入線する列車。この駅のホームからは眼前に大村湾の絶景を臨むことができる

魚も肉も酒も、提供するのはほとんど長崎産。「練り物も日本一おいしいから、ぜひ」と、店主・下枝さんのわが街自慢は尽きない。〆はもちろん、五島うどん。喉越しのいい麺に上品なあごだしが香るから、たらふく食べて飲んでいても、するりと胃に収まってしまう。

外に出たら、まだ20時過ぎ。路面電車で、次はどの酒場に向かおうか。思案する時間も楽しい。

長崎市民の足たる路面電車。駅数が多く、また信号で止まるため、「歩いたほうが早い?」とも感じるが、そこは乗り鉄の性で、必ず乗ってしまうのだ

『元祖海鮮ちゃんぽん平戸』 @平戸

もとは駅の売店だった場所に開業したちゃんぽん店。

元祖海鮮ちゃんぽん 800円

『元祖海鮮ちゃんぽん平戸』「元祖海鮮ちゃんぽん」800円。たっぷりと入ったサザエのだしが滋味深い。具材は他にエビ、イカ、アサリ、キクラゲ、ねぎなどの野菜がどっさりと

スープにはラードを使用しないため、ちゃんぽん麺の唐灰(とうあく)汁(かん水の一種)の風味まで堪能できる。ほがらかな山田さん親子との会話も、楽しみのひとつ。

『元祖海鮮ちゃんぽん平戸』店主の山田壽壽子さん(右)。娘の史絵さんと仲良く店を切り盛りする

[住所]長崎県平戸市田平町山内免 松浦鉄道たびら平戸口駅
[電話]0950-23-2282
[営業時間]11時~14時
[休日]水、木
[交通]松浦鉄道西九州線たびら平戸口駅改札出てすぐ

『五島うどんと酒と肴 椿屋』 @オランダ坂

品書きに並ぶ料理は、ほぼ長崎の食材で作るメニュー。酒も日本酒や焼酎だけでなく、クラフトジンまで地元産を揃える。

地獄炊き 600円

『五島うどんと酒と肴 椿屋』五島うどんを、あごだしと薬味入りの卵で食べる「地獄炊き」600円

〆はもちろん、コシのある五島うどんを。細麺でも伸びにくいため、ゆるりと食べられる。

『五島うどんと酒と肴 椿屋』故郷を愛する下枝努さん

[住所]長崎県長崎市東山手町1-5
[電話]095-807-4355
[営業時間]17時半~22時最終入店
[休日]不定休
[交通]長崎電気軌道大浦支線メディカルセンター停留場から徒歩3分

撮影/大谷次郎、取材/岡野孝次

※2022年9月号発売時点の情報です。

※全国での新型コロナウイルスの感染拡大等により、営業時間やメニュー等に変更が生じる可能性があるため、訪問の際は、事前に各お店に最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。また、各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いいたします。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

うどんアーティスト・小野さん独自の手法“両栄麺”を求めて大行列!進化しつづける『浅草真九郎』

風味際立つ極太うどんと冷たいツユの「渾身素うどん」が絶品!!旨さ直球勝負の『地粉手打うどん 哉』

夜はつまみと揚げたて天ぷらでちょい飲みに最適な『手打ちうどん 七福人』!! のど越しバツグンのうどんは太さやトッピングが選べるのがうれしい

すぐには噛み切れないほどの弾力が衝撃の『餅うどん 功刀屋 新宿御苑店』!! 脱サラして完成させた「餅うどん」の「圧力鍋製法」とは?

おすすめ記事

新富町のランチ4選 肉も魚も、味はもちろんコスパも最高!

この「春の旬食材」の名前は? 調理のコツや栄養、美味しいものの見分け方も一緒にお勉強!

名物「肉豆腐」はツマミのレベルを超えている!『酒場シナトラ 東京駅店』はひと手間加えた料理とお酒で昼飲みもOK

約10種の変わりもんじゃは想像を超える旨さ 『おそうざいと煎餅もんじゃ さとう』のもんじゃはポルトガル料理店の料理人が考案 

この食材の名前は? 海のものではありません

築地場外の隠れ家喫茶店3選 人ごみに疲れたら、レトロな店内でひと休み!

最新刊

「おとなの週末」2024年5月号は4月15日発売!大特集は「銀座のハナレ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…