あまり食材で”GW弁当” 豚汁を「主食」にバージョンアップ! 蕎麦すいとん入りの具沢山 「おと週」料理人ライター考案

はまぐりと野菜の旨味が溶け込んだスープ はまぐりは、ベーコンや豆腐と合わせたクラムチャウダー風のスープにしました。はまぐりは、あらかじめ酒を入れたフライパンで火を入れておき、汁はキッチンペーパーで漉して、煮込む際に加えま…

画像ギャラリー

GWは、おにぎりを持って出かける方も多いと思います。外食だと不足しがちな野菜も補える”食べるスープ”でお腹を満たすのも、アリですよね。冷蔵庫に余っていた蕎麦粉などを利用した根菜たっぷりの豚汁を作ってみました。今回ポイントは、通常は副食扱いの豚汁を「主食」にしたこと。蕎麦粉を使った“すいとん”が、大きな役割を果たします。さらに、豚汁に添えるちょっとした“アイデアおにぎり”も作ってみました。考案したのは、メニュー開発やオーガニック料理店のオーナーシェフまで調理歴25年以上の料理人ライターです。

蕎麦すいとん入り豚汁(写真は滋養に良いとされるニンニク入り)

蕎麦粉を使ってごはん代わりに

休日は冷蔵庫の整理をする絶好のチャンス。業務用スーパーで買った豚肉やはまぐり、蕎麦粉があったので、主食代わりになりそうな豚汁と、プチプチとした食感のハトムギを入れたクラムチャウダー風のスープを作ってみました。蕎麦粉は、自宅で蕎麦打ちをした時に使った残り物。冷凍庫に保存してあったものです。蕎麦粉は、ネットでも気楽に注文できるほか、高級食材を扱うスーパーやパンの材料や器具などを取り扱うお店でも購入することができます。

蕎麦すいとん入り豚汁の食材 蕎麦粉は青森県の自然栽培の石臼挽き蕎麦粉を使用

【作り方の手順】

1、具材を好みの大きさに切り、豚汁用のすいとんを準備する

2、具材を火にかけて調味する

青森県の自然栽培の石臼挽き蕎麦粉 ダマにならないように「粉ふるい」でサラサラに

”蕎麦すいとん”を入れた、食べ応えのある豚汁から作ります。蕎麦すいとんは、白玉を作る要領で、お湯(または水)を入れて練るだけです。

水を入れて箸やフォークでざっくり混ぜます

使った蕎麦粉は、青森県の自然栽培の石臼挽き蕎麦粉です。お水を入れた瞬間、ふわっとそばの香りがします。

硬さは好みによりますが、耳たぶの柔らかさよりややゆるめ(この生地の水の量は粉よりやや多め)だとモチっと食感で、スプーンですくってドロドロと下に落ちるくらいまで柔らかくすると、トロンと優しい風合いになります。

耳たぶよりやや柔らかい生地

大根や人参など、根菜を炒めて昆布出汁で煮て、沸いたところにすいとんを入れます。

【耳たぶの硬さ程度のすいとんを作るときのポイント】

生地は、出来るだけ薄くした方が火が通りやすいです。

1、ティースプーン1杯くらいの生地を丸めて、中央をへこませ、両サイドから指で引っ張ると薄くなりやすいです。

2、手に生地がつく場合は、手を綺麗に洗い、乾いてから蕎麦粉をつけると、くっつきづらいです。

できるだけ生地は薄くします

中まで火が通ったら、汁の味を整えます。けんちんのように醤油だけでも美味しいですが、今回は、味にボリュームをつけたいので合わせ味噌で調味します。

【出汁入りオムレツで包んだおにぎり】

合わせるのは、出汁をたっぷり入れたオムレツにひと握りのご飯を包み、明太子やソーセージを乗せた卵が主役のおにぎり!?と、菜っぱ入りのごはんとシャケの組み合わせ。食べやすいように、今回は、ハンバーガー用の紙をカットして包みました。バーガー袋は、ネットで100枚入りで600~700円前後で購入できるほか、100円ショップでも購入できるお店があるようです。

ごはんは”だし巻きオムレツ”で少し包んで ※包み紙は、「バーガー袋」を使いました
だいこんやカブの葉と炒りごまたっぷりの玄米入りごはん

はまぐりと野菜の旨味が溶け込んだスープ

はまぐりは、ベーコンや豆腐と合わせたクラムチャウダー風のスープにしました。はまぐりは、あらかじめ酒を入れたフライパンで火を入れておき、汁はキッチンペーパーで漉して、煮込む際に加えます。

肌トラブルの改善やむくみに効果が期待されているハトムギは、1日水につけてやわらかくボイルしたものを使用。プチプチとした食感がアクセントになり、食べ応えもUPします。

豆腐や牛乳、ハトムギなど肌に嬉しい組み合わせ

かぶや人参などの野菜を甘味が出るまで炒めたところに水と固形ブイヨンを入れ、柔らかくなったら牛乳を入れ味を整えます。

野菜を炒めるときは軽く塩を振り、油が馴染んだら少量の水分を入れ蓋をして蒸すように火を入れると甘味と旨味が出やすくなります

合わせたのは、グリーンピース好きにはたまらない「ホタルイカと豆のおにぎり」です。

グリーンピース、目の部分を取ったボイルホタルイカ、小さな角切りのベーコンを耐熱容器に入れ、ひたる程度の水、塩、顆粒コンソメ、カレーパウダー少々を加え、レンジでチンして味を染み込ませます。

あとは炊き立てのごはんに混ぜ、しっかりめに握れば完成です。

ごはんはほんのりスパイシーなカレー風味

保温性の高いスープジャーがあれば、出かけ先でも野菜たっぷりの温かい汁ものが楽しめます。”ちょい足しおにぎり”の逆転の発想で、時間に余裕が持てる休日にぜひ作ってみてください。

文・写真/大島あずさ

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

名店の「秘伝レシピ」市販の皮を使う、おいしい「餃子の作り方」を大公開…失敗しない《意外なポイント》

5分でできる超簡単レシピ6選 正月休みは楽に美味しく体に優しく!

新米の季節到来!老舗米店が教える「もっとうまいお米」にするコツ

“腸活”お手軽レシピ10選 「のせるだけ・混ぜるだけ」で今日から腸活!

おすすめ記事

「2024年お歳暮・冬ギフト」ランキング発表!フード部門ベスト7&スイーツ部門ベスト3

“バーキン”限定メニュー「ワイルドBBQバーガー」絶対うまいやん!! 「サクサクチキン」と「オニオンリング」にメロメロ!! 秘伝のダブルソースの新バーガーが超絶うまそう

日本の本当うまいラーメン「究極の一杯」女性が《すべて国産》でつくる、駅から徒歩20分の行列店を大調査

遠方のファンも訪れるうなぎの名店!天然ものと養殖を食べ比べる贅沢 横浜『うなぎ料理 しま村 高田本店』は卸問屋直営の質の良さと職人技で人気

【難読漢字】駅名当て 駅舎のモチーフはSLです

“茶リスタ”が繰り出す驚きのドリンク! 西荻窪『Saten Japanese tea』は独特の一杯が楽しめる日本茶専門店

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…