夏に食べたい!アジアめしレシピ ダシ香る『モルディブ風カレー』&肉じゃが感覚の素朴さ『ミャンマー風カレー』

肉じゃが感覚の素朴さが身上『チェッターアールーヒン〜肉じゃが風カレー〜』(ミャンマー風) ミャンマー語で、チェッターは鶏肉、ヒンはカレーを意味するこのメニュー。材料は鶏肉、ジャガイモ、玉ネギとシンプルで、まるで肉じゃが。…

画像ギャラリー

ムシッと暑い日本の夏。この時期は、同じく湿度高めな各国の“アジアめし”が、なんだか妙に体に効く。ぜひ家でも楽しみたい!ということで、雑誌・広告等で幅広く活躍しているフードコーディネーター・タカハシユキさんに、手軽なアジアめしレシピを教わった。今回は”カレー系アジアめし”のつくり方2種をご紹介!

「アジア、エスニック、というと材料の想像がつかない人も多いと思うけれど、実は普段からおなじみの食材に、ポイントとなる本場の調味料や食材をちょい足しすれば、かなり本格的な味わいになるんです」とタカハシさん。

たとえば調味料なら、ヌクマムやナンプラーというベトナムやタイの魚醤。これをほんの少し加えるだけで旨みが倍増し、いかにもな風味がブワッと広がる。また、これらはいずれかで代用可能だというから、どちらかを持っていればアジアめし作りには便利なアイテムだ。

食材では、レモングラスやハーブ類がたくさん登場するが、最近は乾燥レモングラスも手に入りやすくなっているし、ハーブもお好みで日本の香味野菜(大葉やセリ、春菊など)に換えてもいいという。「まずは身近な食材でも簡単に“らしさ”が出せることを実感してみてください。いろいろオリジナルアレンジも楽しんでみて!」

ダシ風味が決め手の沁みるやさしさ『モルディブ風カレー』

モルディブには、「モルディブフィッシュ」というマグロやカツオを乾燥させた、まさに日本のなまり節に似た食品がある。今回は現地のカレーをイメージして、カツオのなまり節を使ったダシ風味のカレーを。どこまでもやさしい味わいは、カレーの概念が変わるかも!?

ダシ風味が決め手の沁みるやさしさ『モルディブ風カレー』

【材料/4人前】
・なまり節……1本(300g)
・玉ネギ……1個
・ニンニク……4片
・おろしショウガ……大さじ1と1/2
・カレー粉……小さじ2 ※好みで調整してOK
・好みの油……適量
A- クローブ……5本
A- カルダモン……4粒
A- シナモンスティック……1本
・ご飯……4杯分
・塩……適量
・スライストマト……少々(お好みで)

【作り方】
1.玉ネギ、ニンニクはすりおろす。なまり節は手でほぐす。

2.鍋に油を1cmぐらい注ぎ、強火にする。玉ネギ、ニンニク、ショウガを加えてなるべく強火のまま混ぜる。カレー粉を加えて、馴染ませるように混ぜ合わせる。

3.2に水400mlを加えてしばらく煮て、油が浮いてきたらなまり節を加える。中火にして10分ほど煮る。

4.Aを加えてさらに混ぜ合わせ、蓋をして約20分煮る。味を見て足りなければ塩を足す。

5.器にご飯、カレー、スライストマトを盛り付ける。

肉じゃが感覚の素朴さが身上『チェッターアールーヒン〜肉じゃが風カレー〜』(ミャンマー風)

ミャンマー語で、チェッターは鶏肉、ヒンはカレーを意味するこのメニュー。材料は鶏肉、ジャガイモ、玉ネギとシンプルで、まるで肉じゃが。色んな鶏肉の部位を使うことでぐっと美味しさが増すので、ぜひそこはこだわりたい。少し辛めに作っても美味

肉じゃが感覚の素朴さが身上『チェッターアールーヒン〜肉じゃが風カレー〜』(ミャンマー風)

【材料/4人前】
・鶏肉(骨付き鶏モモ肉のぶつ切り、手羽中、ひと口大の鶏モモ肉など)……800g
A- 塩……小さじ1
A- ターメリック……小さじ1
A- ナンプラー……小さじ1
・ジャガイモ……4個
・塩……少々
・玉ネギ……大1個
・ニンニク……5片
・トマト……1個
・粉唐辛子……大さじ2 ※好みの辛さでOK
・好みの油……大さじ7
・水……800ml
・ご飯……4杯分

【作り方】
1.鶏肉にAをまぶして20分ほど置く。

2.玉ネギ、ニンニクは粗みじんに切る。トマトはざく切りにする。ビニール袋に玉ネギ、ニンニクを入れて、袋を閉じてめん棒で叩いて潰す。

3.ジャガイモは皮をむいて乱切りにして、塩少々をふっておく(煮崩れ防止のため)。

4.深鍋に油を入れて強火にかける。2の潰した玉ネギとニンニクを加えて水分を飛ばす。トマト、唐辛子を加えて木ベラで潰しながら焦げないように混ぜる。

5.油が浮いてきたら1の鶏肉を加える。混ぜ合わせながら、鶏肉の表面が白くなってきたら3のジャガイモを加えて水を注ぐ。強火のまま肉とジャガイモに火が通るまで約10分煮る。

6.器にご飯を盛り、カレーを注ぐ。

【タカハシユキさん】

タカハシユキさん。自由な発想と新しい視点を盛り込みつつ、基本のツボをきっちり押さえた料理を考案するフードコーディネーター。

自由な発想と新しい視点を盛り込みつつ、基本のツボをきっちり押さえた料理を考案するフードコーディネーター。独創的なスタイリングも人気。自身の著者本のほか、雑誌、書籍、広告等でも幅広く活躍中。

レシピ考案・スタイリング/タカハシユキ、撮影/八田政玄、文/編集部

2022年8月号

※2022年8月号発売時点の情報です。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

名店の「秘伝レシピ」市販の皮を使う、おいしい「餃子の作り方」を大公開…失敗しない《意外なポイント》

5分でできる超簡単レシピ6選 正月休みは楽に美味しく体に優しく!

新米の季節到来!老舗米店が教える「もっとうまいお米」にするコツ

“腸活”お手軽レシピ10選 「のせるだけ・混ぜるだけ」で今日から腸活!

おすすめ記事

【11月22日】今日は何の日? 辛い!おいしい!美容にうれしい!

ビッグなソーセージをがぶり!【厳選】シャルキュトリーが自慢のビストロ4軒 

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

肉厚!もつ煮込みがうまい 創業70年の老舗『富久晴』はスープも主役「ぜひ飲み干して」

東京、高田馬場でみつけた「究極のラーメン」ベスト3店…鶏油、スープ濃厚の「絶品の一杯」を覆面調査

禁断の2尾重ね!「うな重マウンテン」 武蔵小山『うなぎ亭 智』は 身がパリッと中はふっくら関西風

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…