ウナギ・サヤカの「ニッポンのうまいもん、査定してやるよ」

世界的評価のシェフが手掛ける「幸せの焦がしバターサンド」を人気プロレスラー、ウナギ・サヤカが査定してやるよ

世界的評価のシェフが手掛ける焦がしバターサンドを人気プロレスラー、ウナギ・サヤカが査定してやるよ

世界的評価のシェフが手掛ける焦がしバターサンドを人気プロレスラー、ウナギ・サヤカが査定してやるよ

自信みなぎるバターサンドにシンパシーを感じる ウナギ「こっちはクリームの色が濃いんだな。あー、全然違う。さっきのはビスケットの主張も強かったけど、栗がしっかりくる。こっちの方がおやつ感がある気がするな」 編集E「そうなん…

画像ギャラリー

今もっともアツい女子プロレスラーのひとり、ウナギ・サヤカ選手が、日本各地のおいしいお取り寄せを、ウナギ選手の決め台詞「お前を査定してやるよ」の通り、査定する本連載。第7回目となる今回は、世界で評価されるフレンチシェフがプロデュースした「幸せの焦がしバターサンド」を査定します。

“極彩色に翔ける傾奇者”が「幸せの焦がしバターサンド」を査定!

国内外、男女問わず試合を繰り広げるだけでなく、『SASUKE』の出場、「エガちゃんねる」の出演、そして写真集『極彩人』の発売と幅広く活動。さらに、2024年1月7日に後楽園ホールで行われた自主興行では、1230人超満員札止めを記録した。今、ノリに乗りまくっているウナギ選手が今宵もニッポンのうまいもんを査定する。

ウナギ・サヤカ選手

焦がしバターが口内でとろける魅惑の逸品

編集E「今回は『おとなの週末Web』で一度紹介したことがあるバターサンドをお持ちしました」

ウナギ「お! ウナはバターサンドが好きだからな。厳しいぞ」

編集E「それは手強い。でもきっと、お眼鏡に叶うでしょう。最新版の『世界のベストレストラン50』『アジアのベストレストラン50』で入賞するなど、国際的に高い評価を得ているフレンチレストラン『フロリレージュ』(@麻布台ヒルズ)のオーナーシェフ・川手寛康さんがプロデュースする『幸せの焦がしバターサンド』でございます」

【DEAR BUTTER SAND(ディアバターサンド)】の「幸せの焦がしバターサンド」(3個入り2470円/送料別)

ウナギ「ほぉ、実績は十分だな。しかし、ウナを幸せにできるかな」

編集E「えぇ、口福にさせてみせましょう」

クリームの厚みがしっかり!

編集Eが自信を持って臨む商品は【DEAR BUTTER SAND(ディアバターサンド)】の「幸せの焦がしバターサンド」。六角形のビジュアルが特徴的で、口にした瞬間に焦がしバターが体温でとろけだすという、これまでにないバターサンドに仕立てられている。

バタークリームの中にはラムレーズンが入っていて、沖縄本島北部の伊江島蒸留所が作る純日本産のラム酒「イエラム サンタマリア ゴールド」を使用。全世界の総生産量の約3%しかないというアグリコール製法で作られている。後述する生地も含めてこだわり抜いたバターサンドなのだ。

今回は、プレーンと新作の「[マロンショコラ]」の2種を用意した。いざ、尋常に! 実食!!

リッチなバターと生地に衝撃

ウナギ箱からして見た目がいいな。この時点でバターサンド界に挑戦してるよな。うち勝てますけど、もう勝ってますけど、という強い意思を感じる」

編集E「出る前から負けること考えるヤツがいるかよ! ですね。猪木イズムを感じますが、女子に限らず様々なプロレス団体に出て勝負している、ウナギ選手のようですね」

包紙を開けたときのビジュアルに驚きを見せるウナギ選手

箱と、開けたときに見える包紙に包まれた六角形のバターサンドのビジュアルから感動を隠せないウナギ選手。その包紙をめくってバターサンドをガブリ。その感想は!?

香りも気にしつつ、このあとひと口ガブリ。その感想は!?

ウナギ「あー、旨い! 『エシレ』のバターサンドよりも油分が強く、バターをしっかり感じる。バターサンドって『六花亭』もそうだけど、柔らかめのクッキー生地と合わせるのが多いよな? バターだけで戦うところを硬めのガレットブルトンヌを使って生地でも勝負しているのは、自信の表れだよ」

編集E「バターは焦がしバターでして、ガレットブルトンヌ生地との相性を考えながら、熱を加える温度を1度単位で調整したそうです」

ウナギ「そこまでこだわってるんだな。やるな、川手シェフ。バターサンドを食べてるとどうしてもバターが飛び出てくるんだけど、これは出てこないな。それもすごい! それも生地とのバランスを考えた末のことなのか」

編集E「それはあると思います。あとはバター自体が口に入れた瞬間にとろけるというのも要因ではないでしょうか。新作の『[マロンショコラ]もぜひ食べてみてください」

続いて、「マロンショコラ」を実食

自信みなぎるバターサンドにシンパシーを感じる

ウナギ「こっちはクリームの色が濃いんだな。あー、全然違う。さっきのはビスケットの主張も強かったけど、栗がしっかりくるこっちの方がおやつ感がある気がするな

編集E「そうなんですよ。焦がしバタークリームにフランス産の有機カカオを織り込み、和栗のマロンペーストを合わせているそうです。カカオの芳醇な風味もいい感じです。今回召し上がっていただいたバターサンドを食べるとしたら、どのタイミングがいいですか?」

ウナギ「試合……後かな。試合でパワーを使うから、小さくてカロリーの高いものがほしくなる。この分厚さにバタークリームの量。1個食べるだけで結構なパワーが出そう」

編集E「これだけリッチな味わいだと、ひとつでも十分出そうですね。集中して作業していると甘いのがほしくなりますが、そのときにもよさそうです」

プレーンの中にはラムレーズンが入っている

ウナギ「食べていて思ったけど、これはもうプレゼント系でしょう。毎日は食べられないけど、とっておきのやつ。あげたいし、もらいたい。これをプレゼントできたらポイント高いぞ。なんでこんなの知ってるの? って一目置かれるはず。差し入れを持ってきてくれる人で、こういうのを持ってこられるとうれしいし、ちゃんとおいしいものをくれる人って認識される」

編集E「ほぉ、やっぱり印象に残るものなんですね」

ウナギ「めちゃくちゃ覚えてるよ! “人としてセンスがいい”のは大事な要素だろ? 服でもそう。自分が好きなブランドの服を来ている人を見ると『あ! あれを着てる人だ』って覚えてるからな」

編集E「ふむふむ。いつもなら『ひつま武士のみなさ〜ん』と呼びかけるところですが、人付き合い全般にいえることですね。勉強になります」

ウナギ「ウナたちもそうだけど、ひとつの興行で何人もプロレスラーが出てくる中でお客さんに覚えてもらうのって難しいんだよ。特にはじめて見る人には。印象に残るのって、大体ひとりかふたりだと思うんだ。そこで、このバターサンド。

六角形の見た目からして派手で心を掴まれる袋を外すと『ぶ厚っ!』と厚さに驚く食べるとおいしくてまたびっくりさせられる。入場で驚かされて、試合で驚かされる。レスラーに置き換えたら、相当いいレスラーだよ

編集E「確かに! 入場から試合まで魅せられるのは一流レスラーの証です」

ウナギ「王道でいくか、ド派手にやるかだよな。このバターサンドは後者だろう」

編集E「となると、傾奇者。まさにウナギ選手じゃないですか!」

ウナギ「そうなんだよ。なんかシンパシーを感じてきたぞ。このバターサンドは、社長とか偉い人にあげたい。または一緒に食べたい人に渡して、喜ぶ顔を見たいな

包紙の時点で何やら只者ではないオーラを感じる

編集E六角形の形状には『手に取ってくださった方に幸せになってほしい』という想いが込められているそうです。しかも、ブランド名の【DEAR BUTTER SANDは、DEAR=“親愛なる”方と、この上ない幸せを分かち合っていただける至高のバターサンドという意味が込められているんですよ。

造り手の想いとウナギ選手のコメントが合致しましたよぉぉ!! なんと素晴らしい着地! このコメントに金星を授けたいです」

ウナギ「な、なんだよ、生意気な。これくらいのコメントなぞいつでもできるわ! でも、ありがたくいただいてやる。もちろん、この『幸せの焦がしバターサンド』は文句なしの金星だよ!

編集E「ありがたき幸せ。引き続き、金星をいただける商品を持ってまいります」

ウナギ「よろしく頼むぞ!」

【DEAR BUTTER SAND】「幸せの焦がしバターサンド」の購入はこちら!
https://dearbuttersand.com/
※オンラインショップでは、3個入り2470円のほか、2種アソートの6個入「Special Box」4970円などがあります(送料別)

●ウナギ・サヤカ/大阪府出身。2019年1月に東京女子プロレスでデビュー。2020年11月からスターダムに参戦し、2022年10月からは「ギャン期」と称し、他団体を主戦場に活動している。2023年12月27日には初の写真集『極彩人』(サイゾー)を発売。2024年1月7日に、全財産を使って自主興行「殿はご乱心〜1番金星〜」を後楽園ホールで開催。1230人、超満員札止めを記録した。試合スケジュールは、https://select-type.com/rsv/?id=YdEYTULuKPs&c_id=276425でチェック!

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

うなぎの旨さを引き出す“豊前小倉流”とは 『福岡養鰻』の「ひつまぶし」と「蒲焼」

名産地・碧南の「いちじく」をたっぷり使った贅沢な自然派タルト 販売は収穫できる10月頃まで

松阪牛ハンバーグや『四川飯店』監修の絶品中華が抽選で当たる!!『三幸製菓』の「厳選旨いものプレゼントキャンペーン」 

食レポを忘れるほど夢中に!? 呼子名物「いかしゅうまい」を人気プロレスラー、ウナギ・サヤカが査定してやるよ

おすすめ記事

醸造のプロ「杜氏」は酒をどう飲む?東京『豊島屋酒造』編「晩酌しないが、飲むときゃとことん」

グルメの祭典「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」が7月1日〜から六本木ヒルズ&麻布台ヒルズで開催

うなぎの旨さを引き出す“豊前小倉流”とは 『福岡養鰻』の「ひつまぶし」と「蒲焼」

【難読漢字】食べ物クイズ 酒がうまくなる!

半世紀以上続く『珈琲亭 ルアン』 「モーニング」は13時まで注文可

天皇陛下のクルマ「御料自動車」 どんな車種が採用されてきたのか

最新刊

「おとなの週末」2024年7月号は6月14日発売!大特集は「下町ぶらグルメ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…