SNSで最新情報をチェック

テレビCMで話題に 「アホロートル」の名称が一般的

テレビのCMは、昭和から現在にいたるまで、いろんな流行を生み出してきました。満吉くんの第1回で登場した「エリマキトカゲ」ブームもその一例です。今回テーマに取り上げた「ウーパールーパー」も、人気に火が付いたのは、CMからでした。

1985(昭和60)年、日清食品の大ヒットカップ焼きそば「U.F.O」のCMに、薄いピンク色のオタマジャクシのような生き物が登場し、お茶の間の話題となります。これが「ウーパールーパー」です。

「アホロートル」という名称が一般的で、カエルなどの仲間の両生類。「メキシコ南部の湖にすむメキシコサンショウウオが、水質により幼形成熟し、三対の外えらを消失しないまま繁殖したもの」(『デジタル大辞泉』より)ということです。日本での俗称が、ウーパールーパーでした。

“子ども”のままのネオテニー

川口市立科学館のウーパールーパーに関する記述によると、ウーパールーパーは、基本的に変態しないのが特徴です。「変態」とは、幼体(子どもの体)から、成体(大人の体)になるまでの過程で形態を変えること。大人にはなるのですが、いわば、外見は子どものままです。これを、「幼形成熟(ネオテニー)」というのだそうです。

何とも愛らしい外見の背景には、こうした理由があったのです。変態をしないため、顔の横にある3対のエラは残ったまま。CMでも、丸く小さな目に加え、このエラがゆらゆら動き、かわいい仕草が印象的でした。

1985年の主な出来事は、海外では、ドル高是正のためにドル売りの協調介入で各国が合意した「プラザ合意」、国内では、男女雇用機会均等法の成立など。

ちなみに、2020年夏、日清食品は「カップヌードル 1000億円記念パッケージ」として、1971年の発売から約半世紀の間に流行した“懐かしワード”をあしらった全60種類を発売しましたが、1985年のパッケージに選んだのは、やはり「ウーパールーパー」でした。

CMで話題になった年にタイムトリップした満吉くんと、ウーパールーパーの出会いを、漫画でお楽しみください。

江戸家猫ハッピー(Edoya Nekohappy)

マルチクリエイター。動物ものまね芸人「三代目 江戸家猫八」の末娘。
1993年から15年間、俳優・緒形拳に師事。共著「地球徒歩トボ」(学研)では写真を担当した。オリジナルキャラクターである猫の「満吉くん」を通して、地球を楽しむための写真・漫画・グッズなどを発信している。2022年8月、伊豆高原で「猫満福庵」という猫のいるギャラリーをオープン予定。

・「猫満福庵」https://nekomanpukuan.com/

・「江戸家猫ハッピー」https://nekohappy.com/

文/堀晃和

icon-gallery
icon-prev 1 2
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部 堀
おとなの週末Web編集部 堀

おとなの週末Web編集部 堀

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…