×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

過去に対談、ラジオ収録と顔を合わせていた、小誌で連載を持つ磯部さんと茅野さん。共通するのはお酒が大好き! なこと。そして磯部さんの連載『酔滴のラダー』の取材に、茅野さんが飛び入り参加。「わざわざご足労をいただきありがとうございます」「いえ、お邪魔しちゃってすいません」から始まり、その後どんなお酒を飲んだのか、どんな話で盛り上がったのか。本誌では書き切れなかったふたりの様子を写真中心でご紹介します。

寿司屋さんに茅野さんが合流!

3軒目の寿司店に到着した茅野さんと「あらためて乾杯!」。この後、声を扱うふたりの話題は喉のケアのことに。「ちょっとNHK教育の番組みたいでした」(担当)

ホタテの磯辺焼き越しに見る磯部さん。少し照れている様子。

熱々のホタテとビールがよく合うんです
熱々のホタテとビールがよく合うんです

2軒目(磯部さん的には4軒目となる)『成吉思汗 だるま』。茅野さんはジュース「りんごのほっぺ」を使った「りんごのほっぺ チューハイ」をセレクト。

磯部さんは「SAPPORO CLASSIC」。茅野さんも磯部さんも北海道のお酒をチョイスです。

ジンギスカンが焼き上がるのが待ち遠しいっ
ジンギスカンが焼き上がるのが待ち遠しいっ

ニンニク、韓国系の薬味を加えてジンギスカンをいただくのが『だるま』のスタイル。

茅野「明日は私、ニンニクを食べていても問題ない案件なので大丈夫です(笑)」とたっぷり投入して堪能します。

そして羊の旨みが染み出したタレにほうじ茶を加えてスープで締め。「やべぇ、すげえ旨い」と飲み干す磯部さん。茅野さんも担当も「おいしい」と絶賛。

次のページ
湯島の老舗バーで〆...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

春うらら。楽しい散策が待つ谷根千特集です。その散策をもっと楽しくする方法があります。おいしい食べ物を…