×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

ひたすらじっくりニンニクの旨みを引き出してこその美味「醤油風味のアーリオオーリオエペペロンチーノ」レシピ

ひたすらじっくりニンニクの旨みを引き出してこその美味「醤油風味のアーリオオーリオエペペロンチーノ」

材料(1人分)

スパゲッティ(1.8mm)・・・90g
Aニンニク(スライス)・・・6~7枚
オリーブオイル・・・大さじ1
赤唐辛子・・・少々(5mm程度)
バター(有塩)・・・小さじ1
醤油・・・小さじ2弱

作り方

1.鍋に2Lの湯を沸かし始め、塩20gを加える。

2.1と同時に、別の火口を使ってオイルソースを作る。フライパンにAを入れ、ごく弱火にかける。ニンニクがふつふつとしてきたらフライパンをゆっくり回して香りを引き出す。じわじわとニンニクの香りをオイルに移すようなイメージで。ニンニクを焦がさないように、フライパンをゆすったり菜箸などでいじったりしない。

すべてはじっくり火入れのなせる技

3.1の湯が沸いたらスパゲッティーを入れ、袋の表示時間通りに茹でる(撮影時は9分)。

4.パスタが茹で上がる30秒前くらいのタイミングで2のフライパンにバターを入れ、醤油も加えてジュッと香りが立ったら、茹で上がったパスタの湯を切って加え、すぐ火を止める。フライパンをあおってパスタ全体にオイルを絡めたら器に盛って完成。フライパンをあおるのが難しければ菜箸などでよく和えればOK。

☆ポイント

調味に塩を使わず塩分をきっちり決めるのがポイント。そのためにもパスタを茹でる湯に加える塩はしっかり計量すべし。また、ニンニクの辛みとえぐみを“甘み”に変えるのがこのメニューのキモなので、焦がさずじっくり火入れするためにも「オイルの量は多すぎない」「火加減は絶対弱火」「フライパンを動かさない(触らない)」が大事

次のページ
この味知ってる!な絶対旨いジャパニーズパスタ「釜玉パスタ」レシピ
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3 4 5icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末編集部
おとなの週末編集部

おとなの週末編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年8月16日発売の9月号では、東京で食…