×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

ジャズの調べに、心ゆくまで浸る宵『ボロンテール』@赤坂

次に訪れたのは、無垢材があしらわれた木の空間。棚には、ジャズのレコードがぎっしり。素敵な笑顔を見せるのは店主の坂之上京子さん。流れるのはジャズヴォーカル、ビリー・ホリデイの「All Or Nothing At ALL」。どこか切なくゆらぎのある声が美しく響く。坂之上京子さん愛聴の一枚だ。

ジャズバーと聞いて正直、気後れした面もある。実際、マニア向けで私語禁止の店もあるが、ここではドアを開けて3秒で、それが杞憂とわかった。元々原宿にあったシャンソンの店を坂之上京子さんが引き継ぎ、ジャズバーにしたのが1977年。

作家の色川武大さんやイラストレーターの和田誠さん達も大常連だったという。コースターには和田さんが描き下ろしたミュージシャンの絵が使われている。

『ボロンテール』セロニアス・モンク、カウント・ベイシーらが参加した「The Sound of Jazz」などがお気に入り

赤坂に移転して14年。白木だった内装は、ジャズの音色が似合う赤褐色になってきた。

なぜジャズなんですか?

「寄り添ってくれる音楽だからかしら。どんな感情も包んでくれて、日々を豊かにしてくれる。そこが好きです」

曲は軽くソフトな歌声に変わった。マキシン・サリバンだ。来日時には私的な公演にも挑戦したという、坂之上京子さんの思い出深いシンガーだ。

伸びやかな声に浸っていると、「今日は土曜だから押しがいいわね」とひと言。他店の休みが多い日は電圧が強く、音圧も厚いのだとか。……深い。

遥かなる世界を知るために、必ずや裏を返そう(再来店しよう)。そ、レコードだけに!

『ボロンテール』店主 坂之上京子さん ジャズの音色と柔和なマダムに癒される

[店名]『ボロンテール』
[住所]東京都港区赤坂5-1-2赤坂エンゼルビル2階
[電話]03-3505-0188
[営業時間]コーヒータイム12時〜18時半、バータイム19時~翌1時※バータイムはチャージ2000円別(おつまみ2品付き)
[休日]日
[交通]地下鉄千代田線赤坂駅1番出口から徒歩1分、地下鉄銀座線ほか赤坂見附駅エレベーター口から徒歩5分

撮影/赤澤昴宥、取材/渡辺高

『おとなの週末』2025年6月号

■おとなの週末2025年7月号は「夏の麺

『おとなの週末』2025年7月号

※月刊情報誌『おとなの週末』2025年6月号発売時点の情報です。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

…つづく「奈良はバーの街だった」でも、この街の魅力をレポートしています。

icon-gallery
icon-prev 1 2 3
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

2025年6月13日に発売される『おとなの週末』7月号の表紙を飾るのは、B’zの松本孝弘さんです。自…