全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、鹿児島県・霧島市の酒造『濱田酒造』です。
「coolmint green(クールミントグリーン)」1518円/720ml『国分酒造』(鹿児島県霧島市)
原料芋にサツママサリ、鹿児島香り酵母1号を使い、米麹とさつまいもと酵母を同時に仕込む。爽やかなミントの香りと、口に入れるとバナナアイスのような味わい。ソーダ割りが抜群!
クールなミントの香り+バナナフレーバーでソーダ割りが爽やか!(ライター・池田)
今回参加したメンバー
(井島)芋や黒糖の旨みが強い甘めの焼酎が好み。最近流行のハーブ系にも目覚めつつある
(荒川)最近焼酎を飲み始めた新米編集者。香り系からハマったクチで、今はお湯割りにもお熱
(池田)焼酎への造詣はメンバー1。昔ながらのお湯割りから最近の香り系まで守備範囲も広い
(戎)クラフトビールと焼酎ソーダ割りをこよなく愛す。特にハーブなどを使ったボタニカル系が好み
※画像ギャラリーでは、編集部が厳選したスッキリ涼やかな焼酎の画像がご覧いただけます。
■おとなの週末2025年12月号は「冬の温蕎麦」
撮影/鵜澤昭彦、文/井島加恵、池田一郎
※月刊情報誌『おとなの週末』2025年8月号発売時点の情報です。
※価格はすべて購入時の参考価格です。(税込み)
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
…つづく「焼酎の意外なペアリング4選! 寿司にイタリアン、中華、餃子と合わせる」では、飲み方の自由さを実感できる意外なペアリングを見つけてきました!


