越志旅館(そば・旅館/戸隠)|築250年!歴史を感じる本館で味わい深い蕎麦をご堪能あれ♪
perm_media
《画像ギャラリー》越志旅館(そば・旅館/戸隠)|築250年!歴史を感じる本館で味わい深い蕎麦をご堪能あれ♪の画像をチェック!
navigate_next
越志旅館(最寄駅:長野駅)
神主さんが主の歴史ある宿坊
17代目のご主人、越志さんが教えてくれる戸隠の昔話が興味深い。地元の野菜や庭で育てたキノコなど心尽くしの夕食の最後に出る、名店に負けないほど味わい深い越志さんの打つ蕎麦もぜひ味わってほしい。
越志旅館の店舗情報
[住所]長野市戸隠宝光社2332 [TEL]026-254-2007 [交通アクセス]JR長野駅から戸隠行きのバスで50分。戸隠宝光社停留所下車徒歩1分。宿にも駐車場あり
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
端正な蕎麦だけが蕎麦屋の魅力ではない。蕎麦だけでなく丼ものやカレーなんてのもしみじみ旨い懐の深さ。そんな肩肘はらず、定食屋使いができる町の蕎麦屋を集めてみました。ここではカツ丼が美味しいお店をご紹介します。
10席だけの店で、夫婦ふたりひっそりと。「屋号は“早蕨(わらびの若芽)”から付けました。
この地で創業からおよそ50年、今も家族で切り盛りしている。当時から続く名物が、近くにある駅名と店主の名前の一文字をかけた「谷保天そば」だ。
石臼挽き自家製粉の手打ち蕎麦屋を目指し、町の蕎麦屋からの転進で14年が経った。少しずつ蕎麦マニアに旨さが伝わり、女将が担当する料理も評判を呼び、今ではすっかり人気店だ。
江戸時代、もしもパリに日本蕎麦屋があったら? そんな発想で造られた店は和と洋が混在するおしゃれな空間。
最新記事
端正な蕎麦だけが蕎麦屋の魅力ではない。蕎麦だけでなく丼ものやカレーなんてのもしみじみ旨い懐の深さ。そんな肩肘はらず、定食屋使いができる町の蕎麦屋を集めてみました。ここではカツ丼が美味しいお店をご紹介します。
東京・表参道にある新潟県のアンテナショップで、食欲がそそられる一品を見つけました。老舗蒲鉾店「竹徳かまぼこ」の人気ナンバーワン「煮玉子しんじょう」です。丸いしんじょうをふたつに割ると、とろとろの半熟玉子が現れました。
人気店『マル・デ・クリスチアノ』がバカリャウ料理専門店に生まれ変わった! バカリャウとは、塩漬けの鱈の干物。
ライター・菜々山いく子が、くすんだ日常生活に彩りと潤いを与えるYouTubeの魅力を紹介する本記事。今回はついに海外へ。インドのストリートフードを伝えるYouTube動画をご紹介。ちょっと刺激的なハードボイルド映像の数々、心してご覧あれ。
その丼の中の小宇宙に一瞬で虜になってしまった。香味油がキラキラと反射する奥深き黄金の海。