【画像ギャラリー】日光街道さんぽ(3)「日本橋~駒形」の見どころ&グルメ調査!! #イタリアン#うなぎ#寿司#小伝馬町#日光#日本橋#江戸#浅草橋#蔵前#駒形 記事に戻る 『日本橋』日本国道路元標、東京市道路元標 江戸時代は五街道の起点。そして今は7本の国道の起点となっている日本国道路元標。その元となった東京市道路元標『日本橋』麒麟像 日本橋の麒麟は早く旅先に着けるようにと思いを込め、羽根が生えている『日本橋』「三越本店」のライオン像『日本橋』明治35年に竣工、今もほぼそのままの姿で残る日本橋「三井本館」『日本橋』本町薬問屋発祥の町を示す石碑うな重(ろ) 4620円月 3850円(昼)十貫と巻物・椀 3500円から『小伝馬町』伝馬町牢屋敷跡 牢屋敷跡には刑死した霊を供養するかのように寺社も多い『小伝馬町』十思公園・石町時の鐘 伝馬町牢屋敷にあった石町(こくちょう)時の鐘は、現在コンクリートの鐘楼に保存されている『小伝馬町』吉田松陰終焉の地碑 吉田松陰先生……さぞや無念であったことだろう『小伝馬町』その敷地は2千5百坪以上あったという牢屋敷の石垣が発掘され、現在も保存されている『小伝馬町』処刑場跡とストレートな表記。これが史実である『浅草橋』神田川と柳橋 この一帯が江戸の両国広小路『浅草橋』馬喰横山 現在は衣料服飾関係の大問屋街である馬喰町と横山町。江戸時代、この周辺には日光街道・奥州街道を利用する人のため、多くの旅籠があり、旅籠を利用する人向けの小間物屋、化粧品屋なども多く店を構えていたことが、現在の問屋街の礎になったらしい『浅草橋』旧日光街道、現在はJR総武線の下を通る国道6号である和牛のロッシーニ トリュフソース 2970円豚のローストとみさきキャベツ 7700円のコースから『駒形』道沿いの玩具店で見かけた懐かしのゴム蛇『駒形』駒形堂 浅草寺の発祥の地に建つ駒形堂『駒形』木花之醸造所 どぶろくを作っているという駒形の 醸造所。これぞ古くて新しい!『駒形』木花之醸造所おまかせ寿司(昼) 2900円国産牛のビステッカ 3168円 記事に戻る 日光街道さんぽ(1)「日本橋~駒形」の見どころ&グルメ調査!!