【画像】近未来な仕掛けがたくさん!2026年春に完成する高輪ゲートウェイシティ #東京#駅ビル 記事に戻る 再開発の工事の際に見つかり、現在は土の中に眠っているという高輪築堤の模型ザ・リンクピラーなど建物は、国際的な環境性能評価LEEDのゴールドを取得した日本最大規模のビルディングだLiSH内部のシェアラボ。ここから誕生する研究成果に期待したい100colors no.53。100色の無数の線で作られたインスタレーションに、2025年から100年先までの年号が刻まれている高輪リンクスペースでは、鉄道の歴史を学ぶことができる現在の鉄道網では行けない場所へのアプローチが可能になる自動走行モビリティが行き来する様は近未来的だ快適に座って見られる。上映時間は10分程度国産米粉を使ったパンを提供する『こめいちベーカリー』は、「マチアイ」にて水・木・金・土の曜日限定。「出汁食パン 半斤」(460円)は風味高く、感動的なふかふかさ東京観光において弱いと言われているナイトタイムの救世主となるか「ブリュレシュークリーム」はオーダー後、目の前でカスタードを香ばしく焼き上げる様子にテンションが上がる[左]季節のフルーツ・コンフィチュール・クレームディプロマット・クレームシャンティ・メープルシロップ2500円 [右]生ハム・半熟卵・シブレットクリーム・アボカド・トマト・グリーンビーンズ2300円 ※ティーは別料金バナナの芳醇な香りとスパイシーな美味しさが魅力のグルテンフリーケーキ手のひらサイズのXSは高輪店だけ 記事に戻る 自動走行モビリティで“ゆったり”と移動 高輪ゲートウェイシティ、ワクワクする新たな“駅前”が誕生!