おとなの週末的クルマ考 ブタケツローレルのリアデザインは今見ても超個性的で唯一無二!! #スカイライン#セダン#マークII#日産#自動車 記事に戻る ブルーバード(510型)を彷彿とさせる角張ったデザイン初代ローレルはコロナの上級モデルとして登場した初代マークIIに完敗ケンメリの愛称で大人気となった4代目スカイラインと2代目ローレルはコンポーネントを共用2代目ローレルの人気は2ドアハートトップセダンは落ち着いたデザインだが、フロントマスクからガメラという愛称があった2代目で待望の直列6気筒エンジンを搭載インテリアはハイオーナーカーにふさわしい高級感があった2代目ローレル、ケンメリともチャージャーの影響を受けているのは明らかこのアングルから見るとボディサイドのZラインがよくわかるこれが筆者が日本車のリアデザインで一番カッコいいと勝手に思っているサニーエクセレントクーペ灯火類をすべてバンパー内に配置した特異なデザインからブタケツと呼ばれる2ドアに比べておとなしくオーソドックスな4ドアセダンのリアデザインSGLはローレルのトップグレードでスカイラインのGTに匹敵前から見ても後ろから見ても存在感抜群2代目マークIIは2代目ローレル以上に売れたケンメリは台数でいえばスカイラインシリーズで最も売れたモデル刑事ドラマの『西部警察』にも登場し、2025年3月にはアオシマから福岡県警仕様のプラモデル(1/24スケール)も発売された絶版車でSランク人気ゆえ、中古価格が爆上がりしてアンタッチャブルな存在このようにノーマルに近い状態で乗っているオーナーは少数派。現代に残る貴重な一台ケンメリ、ブタケツを彷彿とさせるフロントマスクがノスタルジーを感じさせるM55 記事に戻る ブタケツは絶版車界ではSランクのレジェンド 2代目日産ローレルが若者の心をつかんだ理由