『THI THI(ティティ)』バインセオ(ベトナム風お好み焼き) 1375円 野菜やハーブで巻くのが現地流!
『THI THI(ティティ)』(左)バインクォン(ベトナム風水餃子) 1000円 (右)ムッサオカリー
(イカのカレー炒め) 1375円 豚挽き肉やキクラゲが入る「バインクォン」は米粉生地がもちもちの弾力。「ムッサオカリー」はココナッツミルクのクリーミーな味。ピーナッツバターがアクセント。ベトナム焼酎のネプモイは独特の香ばしい風味
『THI THI(ティティ)』ホウティウコオ( 汁なし五目フーティウ) 1100円 海鮮や肉など具だくさん。醤油ベースのタレを絡めたフォーの麺と混ぜて味わう
『THI THI(ティティ)』マネージャー タオレンさん
『Kim Son Quan(キムソンクアン)』
(手前)山羊肉香草のさっぱり和え 1738円 (奥)ゆでエビとブンの生春巻き 880円 (ドリンク)ネップモイ(ソーダ割) 572円 山羊肉、パイナップル、パパイヤをライスペーパーで巻き、タレに付けて味わう。生春巻きは豚肉の他、ぎっしり入ったブンで食べ応え十分
『Kim Son Quan(キムソンクアン)』アヒルのロティサリー 大 2398円 炭火で焼くことで香ばしさが増し、内側はしっとりジューシーに。ハチミツを加えたほんのり甘い醬油ダレも美味
『Kim Son Quan(キムソンクアン)』ブンチャー 1200円 ハノイの麺料理の名物はこれ!甘酢に漬け込んだパパイヤの酸味が、ナンプラーベースで甘酸っぱいスープのアクセントに
『Kim Son Quan(キムソンクアン)』ベトナムお好み焼き 1375円 生地がパリッと焼き上がるように数種の粉をブレンドしている
『Kim Son Quan(キムソンクアン)』店長 フィエンさん
『Stand Bo Bun(スタンドボブン)』甘辛和え細米麺「ボブン」 1650円 自家製スイートチリソースのやさしい味わいに、牛肉や揚げ春巻きの甘辛さが加わってつまみにも最適。野菜もたっぷりのって食べ応え十分だ
『Stand Bo Bun(スタンドボブン)』甘辛和え細米麺「ボブン」 1650円 唯一無二の食感にハマる!
『Stand Bo Bun(スタンドボブン)』(左)とろ茄子グリルの葱油かけ 1210円 (右)もっちり蒸し春巻 挽肉の旨味 770円 (ドリンク)グラスワイン 880円~ 蒸し春巻は口の中でとろける軽やかさも秀逸。なすは皮を焦がせてむくことで香ばしく中はとろとろに
『Stand Bo Bun(スタンドボブン)』南国果実と国産豚のやわらか煮込み 1914円 パイナップルから出る水分と白ワインだけで煮込む。柔らかい甘味と酸味がワインに合う
『Stand Bo Bun(スタンドボブン)』新潟産米粉を使って毎日製麺する。ツルこし食感は粉に混ぜる水の温度も重要だとか
『Stand Bo Bun(スタンドボブン)』店主 白井瑛里さん
『Stand Bo Bun(スタンドボブン)』テラス席もあり
『ベトナム屋台スタンド めくる荘』(手前から時計回りに)本マグロの生春巻き 550円、焼きライスペーパーピッツァ 600円、ワインミー 500円、グラスワイン 1000円~ ピッツァはライスペーパーに卵や具をのせて包んだもので、ベトナム屋台の定番
『ベトナム屋台スタンド めくる荘』鶏肉のフォーとベトナム角煮丼セット 1200円 フォーはシナモンや八角、ホワイトペッパーなどでパンチを効かせる。トッピングのしっとりとした自家製鶏ハムも美味。角煮丼は豚バラ肉を和食の調理法を取り入れて下茹でし、ベトナム流にココナッツウォーターで煮込む。フォーの単品900円も
『ベトナム屋台スタンド めくる荘』ベトナムプリン 400円 練乳の甘味とビターに仕上げたカラメルのバランスがぴったり。少し甘く苦みのあるオレンジワインとの相性が◎
『ベトナム屋台スタンド めくる荘』店主 秋山友樹さん