日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★★☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:キムチ
よくある間違い:チンサイ
キムチは、白菜などの野菜、塩、唐辛子、魚介塩辛、ニンニクなどを使用したお漬物で、ユネスコの無形文化遺産にも指定されている1300年もの長い歴史を持っている韓国区の伝統食品です。朝鮮半島の厳しい冬の間の保存食として作られたというのが起源と言われています。
キムチはもともとシンプルな野菜の塩漬けだったのですが、16世紀に中国から唐辛子が伝来したことで唐辛子が使用されるようになったようです。
唐辛子を使用しないキムチは水キムチと呼ばれ、漬け汁にニンニクなどの薬味の他に、米のとぎ汁を使用することも多いようです。発酵の度合が高く、漬け汁の栄養価が高いため、「飲む漬物」とも言われています。
いずれのキムチも韓国ではそれぞれの家庭で入れる食材、薬味や唐辛子の配合割合などが異なっていて、家庭によって大きく味が異なるようです。
キムチは長期間、保存できるというイメージが強いのですが、市販のものは開封後に製造日から1カ月以内には食べきりましょう。また、発酵が進むと酸味が強くなるため、酸味が苦手な人は、早めに食べきるのがお薦めです。
大阪穴場グルメ_韓国人もビックリ!? 冗談ちゃいまっせ~。鶴橋のキムチサンドはガチで旨い!/大阪ローカル穴場メシ情報[56]
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!