×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

全国には数多くの難読駅名が存在します。本コーナーでは、読み間違いが多い難読駅名を名前の由来だけではなく、特産品や地元グルメ情報とともにご紹介します。

読めば、うっかり読み間違えて恥ずかしい思いをするなんてこともなし! 難読駅を訪ねたくなること間違いなしです!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

難易度:★★★★☆

■難読漢字、駅名編の正解はこちら

正解:そうごえき

寒河駅は岡山県備前市日生(ひなせ)町にある、JR西日本、赤穂線の駅です。

駅から徒歩約10分のところには「日生運動公園(ひなせうんどうこうえん)」があります。トレーニングジムなどの屋内施設、野球場や多目的広場、テニスコート、アーチェリー場などの屋外施設、温水プールなどを擁するスポーツ施設があります。

寒河駅がある日生町は漁師町で、新鮮な魚介類を使ったグルメが楽しめる町でもあります。

水揚げされる魚介のなかでも日生牡蠣はとくに有名で、岡山県の牡蠣の生産量の4割以上は日生町でとれたものとなります。ふっくら大粒、クリーミーな日生牡蠣は絶品です!

日生町のソウルフードといわれるのが「日生カキオコ」。地元産の牡蠣をたっぷりと入れて豪快に焼き上げたお好み焼きです。

牡蠣漁の最盛期となる冬には、日生カキオコを目的に日生町を訪ねる観光客も多いのだとか。

この地域は渓流が多いことから川が多いという意味の「十河」が転訛したのが駅名の由来といわれています。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

海外のみならず、国内の移動にもますます活用されている空港。搭乗までの時間や、トランジットの合間などな…