×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

九州国立博物館では、開館20周年記念特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」が2025年7月5日~8月31日まで開催される。人気ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』ともコラボレートし、館内のレストラン『太宰府 いい乃じ』とカフェ『九州国立博物館 Mカフェ』では、期間限定で刀剣男士をイメージしたコラボレーションドリンク全5種が提供される。

※すべて価格は税込み

icon-gallery

開館20周年! 九州・沖縄ゆかりの国宝を展示

独立行政法人国立文化財機構が運営する国立博物館は、東京国立博物館、奈良国立博物館、京都国立博物館、九州国立博物館の4つ。東京、奈良、京都は明治時代に開館、九州は2005年に開館し、108年ぶりに新設された国立博物館となった。場所は福岡県太宰府市。太宰府といえば、古くから海外との交流の拠点として重要な役割を果たしてきた歴史があり、九州国立博物館では「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」というコンセプトを掲げている。

開館20周年を迎えて開催される「九州の国宝 きゅーはくのたから」では、九州国立博物館がこの20年で収集した数々の“宝”の中から作品を厳選して展示。九州・沖縄にゆかりのある60点以上の国宝が一堂に会する。日本史の教科書で見覚えのある「漢委奴国王」と刻まれた金印がその代表格だ。

刀剣男士になっている国宝がズラリ! コラボドリンクも販売

さらに、国宝の「太刀 名物 日光一文字」、「刀 金象嵌銘 長谷部国重本阿(花押)/ 黒田筑前守 名物 圧切長谷部」、「太刀 銘豊後国行平作」や、「刀 銘九州肥後同田貫上野介」など、刀剣男士とゆかりのある刀剣を含めた全9口が展示される。特別展期間中、4階文化交流展示室では京都国立博物館所蔵の重要文化財「太刀 銘波平行安(号 笹貫)」も展示。

この刀剣の展示を記念し、『刀剣乱舞ONLINE』とコラボレーション。刀剣男士「日光一文字」の声を担当する声優・置鮎龍太郎さんが音声ガイドで解説ナレーションをするほか、コラボグッズも販売される。

そしてレストラン『太宰府 いい乃じ』とカフェ『九州国立博物館 Mカフェ』では、特別展にゆかりのある刀剣男士の個性を色や風味で表現したコラボレーションドリンクが5種類登場。注文すると、オリジナルステッカーがもらえる。

コラボレーションドリンク 各900円

九州ゆかりの名刀「へし切長谷部」や「日光一文字」を鑑賞して、刀剣男士ドリンクを飲もう! 九州国立博物館と『刀剣乱舞ONLINE』がコラボ
コラボレーションドリンク 各900円

左から
・同田貫正国:黒ゴマとコーヒーゼリーの生クリームラテ
・へし切長谷部:ブルーベリーの生クリームラテ
・日光一文字:巨峰とレモングラスのクリームソーダ
・古今伝授の太刀:白桃のクリームソーダ
・笹貫:八女抹茶の生クリームラテ

九州ゆかりの名刀「へし切長谷部」や「日光一文字」を鑑賞して、刀剣男士ドリンクを飲もう! 九州国立博物館と『刀剣乱舞ONLINE』がコラボ
オリジナルステッカー
次のページ
特別展の後は、九州・沖縄の食文化も一緒に楽しもう!
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

2025年6月13日に発売される『おとなの週末』7月号の表紙を飾るのは、B’zの松本孝弘さんです。自…