日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。 本コーナーでは「あれ、これど…
日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★☆☆☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:ゴボウ
よくある間違い:ギュウホウ、ウシボウ
ゴボウは、日本人にとっては馴染みの深い野菜ですが、実は、世界でゴボウを食べる食文化があるのは日本と韓国ぐらいなのです。しかし、韓国では日本ほどゴボウを使った料理のバリエーションは多くありません。
香りやうまみは皮の部分に多く、外皮を取ってきれいに加工したゴボウではなく、土付きのもののほうが、ゴボウ本来の美味しさを楽しむことができます。
皮をむく時は、包丁の背で軽く皮をこそげ取ります。皮を厚くむくと香りやうま味が損なわれてしまいます。切った直後にはすぐ水につけてあく抜きをしましょう。ちなみに、泥を落とすと風味が落ちるため、すぐに食べない場合は泥付きのまま保存しましょう。
選ぶ時は、直径1.5~2cmくらいのものを。太すぎるものは育ちすぎの証拠で、スが入り、繊維が粗くなって水分も少なく、ボサボサとした食感になってしまっていることがあります。