×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★★★★☆

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解:タニシ

よくある間違い:デンルイ、カタツムリ

タニシは、田んぼや水路、湖沼などに生息する巻き貝です。昔は海のない地域や山岳地帯に暮らす人たちの貴重なタンパク源として食されていましたが、近年では、タニシが生息する環境が減ってしまっていることから、天然ものは激減しています。

限られた地域では養殖もされていますが、量が少ないため、スーパーなどで見かけることはきわめて稀です。そのため、タニシを食べるどころか、見たこともないという人も多いと思います。

田植え直後の田んぼや用水路、河川にもタニシは生息していますが、そのほとんどがジャンボタニシです。本来は食用として持ち込まれた外来種ですが、寄生虫に感染している可能性や、卵には毒があるので、見つけても触ったり、食べたりしないようにしましょう。

タニシは下ごしらえがとても面倒で、食べるためにはきれいな水で2~3日、水換えしながら泥抜きをしなくてはなりません。泥抜きをした後は、みそ汁、つくだ煮、酒蒸しなどで食べるのが一般的です。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…