×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★★★☆☆

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解:パイナップル(「ホウリ」も正解)

よくある間違い:ホウナシ

パイナップルは亜熱帯から熱帯で育つ、南国フルーツです。国内では沖縄と鹿児島の一部の地域で栽培されています。国内産の旬は5月中旬~8月頃です。しかし、流通量はごくわずかなので、地域によっては国産のパイナップルにお目にかかれることは少ないかもしれませんね。

市場に流通しているパイナップルのほとんどは台湾、フィリピン、タイなどからの輸入ものとなっています。

台湾ではパイナップルが特産品のひとつで、街の屋台などではカットされた状態で売っていたり、かき氷のトッピングになっていたりと、パイナップルは台湾の人たちには欠かせない食品となっています。台湾の銘菓「鳳梨酥(パイナップルケーキ)」を台湾土産でもらったことがあるという人も多いのではないでしょうか。

パイナップルは硬い肉とともに調理すると肉が柔らかくなります。それは、ブロメラインという肉のたんぱく質の分解を助ける酵素が含まれているためです。食べすぎると舌がヒリヒリするのもこの酵素のためです。未熟なパイナップルにはブロメライン含有量が多いため、生で食べる場合はできるだけ完熟したものを食べましょう。

(2022.8.12追記:当初、よくある間違いに「ホウリ」を記載していましたが、こちらも正しい読み方のひとつであったため内容を修正させていただきました。お詫びして訂正致します)

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…