日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。 本コーナーでは「あれ、これど…
日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★★☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:クラゲ
よくある間違い:ウミヅキ、カイゲツ
海の月とはなんともロマンチックですね。他に、水母や水月、久羅下などとも表記されます。クラゲは海の生き物というイメージが強いですが、淡水でも生きることができるのです。淡水に生息するクラゲはマミズクラゲと呼ばれています。
クラゲはプランクトンの一種で、体の90%以上が水分です。しかし、目も胃もあり、水中に漂いながらプランクトンやエビの幼生などを餌にして生きています。
コリコリとした独特の歯触りがたまらないクラゲは中華料理では定番食材。実は、3000種類以上の種類があると言われるクラゲのなかで、食用できるのはごくわずかなのです。大型のクラゲを脱水して塩漬けしたものが一般的ですが、お刺身で食べられる生食用のものも市販されています。こちらは加工されたクラゲよりずっと身厚で食べ応えも満点。見かけたら、一度食べてみてくださいね!